2013年5月22日の日記

松江の花図鑑>日記



2013年5月22日(水) 朝酌町〜大海崎町
 今日は中海の海岸に1本だけ見つけているハマナスの花をまだ見ていないので、見に出かけることにしました。
 途中の朝酌町の道路脇に小さな花を咲かせたヤエムグラの仲間のようなものを見つけました。どうも以前に1度だけ別の場所で見たことのあるハナヤエムグラという帰化植物のようです。別の場所では、それ以来見たことがないので、数年ぶりの出会いでした。
 休耕田の中にたくさんの黄色い花が咲いていました。葉は羽状に切れ込んでいました。また花は花弁の縁が白いものと全体黄色いものの2種類がありました。シュンギクのようです。少し離れた休耕田にもあったので野生化しているのでしょうか。
 畑の縁に並んで咲いているキンポウゲ科の花はイボミキンポウゲでした。ここでは畑の雑草として広がっているようです。今までは、どんなものか知らなかったので、他のキンポウゲ科の花と区別せずに見過ごしていたのでしょう。知ってしまうと一見してイボミキンポウゲだろうと区別できるので、4月末に初めて見つけてから市内のあちこちで見かけるようになりました。
 コメツブツメクサに似ているが大きな花をつけているのがクスダマツメクサです。初めて見つけました。この場所は、どういうわけか帰化植物が多いところです。同じ場所のツボミオオバコは、今年は非常に多くなって、一面に花茎を伸ばしていました。
 海岸沿いのハマナスを見ると白い花が咲いていました。赤い花とばかり思っていたので、少しびっくりしました。まれに白い花もあるとのことです。このハマナスがどういう経緯でここにあるのかはわかりません。
 人家横の道路側溝に小さな紫色の花が咲いていました。ゴマノハグサ科の花の形をしていたので、これがオオカワヂシャだろうと感じました。初めて見ましたが、この近くでは広がっているのかもしれません。

シロツメクサ

ユウゲショウ

ケキツネノボタン

西川津
シロツメクサ(果実)
西川津
ユウゲショウ
朝酌
ケキツネノボタン(果実)

コウゾリナ

ハナヤエムグラ

ヒナゲシ

朝酌
コウゾリナ(果実)
朝酌
ハナヤエムグラ
福富
ヒナゲシ

シュンギク

イボミキンポウゲ

ハマヒエガエリ

福富
シュンギク
福富
イボミキンポウゲ
福富
ハマヒエガエリ

コウキヤガラ

クスダマツメクサ

ツメクサ

福富
コウキヤガラ
大井
クスダマツメクサ
大井
ツメクサ

ツボミオオバコ

シロバナハマナス

カスマグサ

大井
ツボミオオバコ
大井
シロバナハマナス
大井
カスマグサ(果実)

カラシナ

ヤマキツネノボタン

ヒメウズ

大海崎
カラシナ(果実)
大海崎
ヤマキツネノボタン(果実)
大海崎
ヒメウズ(果実)

トキワハゼ

オヤブジラミ

オオカワヂシャ

大海崎
トキワハゼ
大海崎
オヤブジラミ
福富
オオカワヂシャ
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑