2012年7月21日の日記

松江の花図鑑>日記



2012年7月21日(土) 林道澄水山線〜大平山
  今日は久しぶりに東持田の大平山へ上がってみようと思いました。東持田の林道脇の登山口から上がって、反対側へ下りて林道との出会いから、その林道を通ってもとの登山口へ帰ってきました。登山所要時間は3時間30分でした。
 今日は寒気が入って、朝方雨が降ったりしたので若干気温が下がったようです。曇り空ということもあって、少し歩きやすい気温でした。
 ニガクサに似た花があり、萼をルーペで見ると腺毛が生えているようです。これがツルニガクサかと嬉しくなりました。どこにあるのだろうかと思っていましたが、ニガクサは日当たりの良い草地に、ツルニガクサは明るい林内に生えるようです。
 林道脇に対生する葉をつけた植物がありました。鋸歯が大きく、葉柄基部に托葉がありました。シソ科ではなくて、イラクサ科のような気がします。これは花の時期に再度観察しないと、なんだか見当がつきません。(メヤブマオのようです。)
 林道脇の岩場に立ち上がったクラマゴケがありました。今まで見てきたクラマゴケとどこか違うような気がして写して帰りました。やはり腹葉の形からヒメクラマゴケのようです。また滴る水の流れる湿った場所にあった対生する葉をつけたものは、多分アカバナだろうと思いました。
 今までナンキンハゼの雌花を写していなかったので、ちょうど花の時期なので写しておきました。同じ花序の基部に雌花がつくので、雌花が先に咲いて、その後に雄花が咲くようです。自家受粉をさけているのでしょう。

イケマ

クマヤナギ

シオデ

東持田
イケマ
東持田
クマヤナギ
東持田
シオデ

ウマノミツバ

モミジガサ

ヤブレガサ

東持田
ウマノミツバ
東持田
モミジガサ(蕾)
東持田
ヤブレガサ

ツルニガクサ

オククルマムグラ

ムラサキニガナ

東持田
ツルニガクサ
東持田
オククルマムグラ(果実)
東持田
ムラサキニガナ(果実)

エゴマ

メヤブマオ

ケグワ

島根
エゴマ
島根
メヤブマオ
島根
ケグワ

アカバナ

マルバマンネングサ

ヒメクラマゴケ

島根
アカバナ
島根
マルバマンネングサ
島根
ヒメクラマゴケ

コショウハッカ

ナンキンハゼ

マルバヤナギ

西川津
コショウハッカ
西川津
ナンキンハゼ(雌花)
西川津
マルバヤナギ

セリ

コムラサキ

西川津
セリ(果実)
上乃木
コムラサキ
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑