2011年2月23日の日記

松江の花図鑑>日記

2011年2月23日(土) 玉湯 大谷〜林
 今日は朝から出かけるというわけにいかなかったので、午後に少しだけ近くに出かけてみました。まずは庭に植えてあるゲッケイジュとキンモクセイの冬芽を写してから出かけました。大谷にある一人女神社、日速神社を廻り、林に山越えし高林神社へも寄ってみました。途中でビワの花を写して、何かないかなと見渡していると見かけない葉をつけた枝がありました。帰って調べるとオオバヤドリギでした。どこで出会えるかなと思っていましたが、思いがけない出会いでした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一人女神社の御由緒
当神社の御鎮座は古く不詳でありますが出雲国風土記抄に曰く大谷村に壱女社ありと記るされ、寛平五年(八九三年)には御鎮座の由し申し伝えています
御祭神
天忍穂耳命   天津彦根命
天照大御神   活津彦根命
天穂日命    熊野久須毘命
祭日
例 祭   十月二十五日
祈年祭   三月二十七日
新嘗祭   十二月三日
拝殿右境内の「むくろじ」の木はその樹齢が古く詳かではありませんが古くより生育し今日に及んでいます
天照大御神さまはその昔機織りの技を広くお教えになり給ひてその糸を紡がれます糸車に「むくろじ」の実の種(核果)をお使いになり その果皮は洗濯の洗剤となされまた食用にも適する事等お開きなされた御神徳を拝し古来より古存神木として存しています

一人女神社

一人女神社

高林神社

玉湯
一人女神社
玉湯
一人女神社
玉湯
高林神社

高林神社

玉湯
高林神社


ゲッケイジュ

キンモクセイ

ムクロジ

玉湯
ゲッケイジュ(冬芽)
玉湯
キンモクセイ(冬芽)
玉湯
ムクロジ

カゴノキ

ツルシキミ

ビワ

玉湯
カゴノキ(冬芽)
玉湯
ツルシキミ(冬芽)
玉湯
ビワ

オオバヤドリギ

玉湯
オオバヤドリギ(果実)
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑