2010年7月7日の日記

松江の花図鑑>日記

2010年7月7日(水) 星上山〜京羅木山
 今日はやっと梅雨の晴れ間となったので、星上山へシラキの花を見に行きました。シラキは今のところ星上山でしか見ていません。この山頂あたりにはシラキがたくさん生えていますが、他の山ではまだ出会いがありません。ないのか見逃しているのか。
 八雲と東出雲との峠の登山口から自転車を一緒に引き上げました。道が細く、また一部道が崩壊している場所もあり、ちょっと大変でしたが、なんとか30分ほどで京羅木山への分岐点まで登りました。星上山へは、ここからすぐですが、道が細く急なため自転車はここへ置いて、歩いて行きました。
 シラキは小さな樹には花がないので、キャンプ場の脇のシラキをみてみました。この木も花が終わったあとのようで、あまりいい写真になりませんでした。もう少し早く来ないといけないようです。
 再び登山道を引き返し、京羅木山へ向かうことにしました。最初のうちは稜線の快適な道が続いています。さらに進むと左を指した京羅木山という小さな標識がありますが、星上山から来ると、裏側からみるかたちになっています。標識の板もぐらぐらして紐でくくってあり、これは信用できるのかと思われるような標識です。左折せずに、しばらく直進してみますが、これもなんか違うような感じなので、もう一度標識のところまで引き返しました。標識を詳しく点検すると、杭はしっかりとしてグラつきもありません。板も釘が抜けていますが、向きは間違いないようです。やはり左折するのが正解でした。ここらあたりから、山道となり急な上り坂が繰り返し出てくるようになります。自転車を押しても足がすべって、踏ん張りがきかず、ずり落ちてしまうこともあります。完全に体力を消耗し、座り込んでしまいますが、なんとか先へ進まないと帰ることもできないので、息を整えてから急な坂を登りました。やっと京羅木山山頂の古いトイレの小屋が見えたときには、「やっと着いた。」と安堵しました。
 反対側の登山道は100mくらい階段が続いていますが、その先は車が走れるような広い道になるので、一気に帰ることができます。今日は山との戦いが長い時間となってしまったので、花は見ることができませんでした。

カワウ

玉湯
カワウ
東出雲登山口
11時20分
京羅木山への分岐
11時53分

星上山展望台
12時4分
再び京羅木山への分岐
13時00分
快適な縦走路
13時02分

京羅木山へ2900m、桑原への分岐
13時10分
祖父谷分岐
13時24分
後ろを。傾斜が厳しくなる。
14時04分

広瀬越え、京羅木山へ900m
14時24分
京羅木山山頂
15時02分

ヤブカンゾウ

ハネミイヌエンジュ

シラキ

大草
ヤブカンゾウ
八雲
ハネミイヌエンジュ
八雲
シラキ
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑