2010年3月13日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2010年3月13日(土) 佐草・八雲へ
 今日は時期的に冬芽の観察も最後になりそうなので、以前に見つけてまだ冬芽を写していないものを写そうと出掛けました。イヌコリヤナギやキササゲ、ウリノキ、チドリノキ、ブナ、クマシデ、キリなどです。
 佐草でサイコクキツネヤナギを写し、次にイヌコリヤナギを写そうと見渡してもありません。もう切られてしまったのかとあきらめかけていると、違った場所にありました。場所を勘違いして覚えていたようです。イヌコリヤナギはもう花芽が動いていました。また今までヒサカキはあまりにも身近なため、花をよく写していなかったので、雌花と雄花を探し写しておきました。
 キササゲは畑にあったものは、切り倒されたようで姿もありませんでした。また川沿いにあったものも深く刈り込まれ、枯れたようになっていました。枯れているのかもしれませんが、葉痕の姿だけ写しておきました。
 八雲の高い山には、まだ先日の雪がまだ残っているようで、木々の間が白く見えます。天宮山も林道を上がって行くと、登山道入口が近づくとだんだん雪が残っていました。登山道はすっかりと雪道になっていて、頂上にあるブナやクマシデはあきらめました。
 ホトケノザは今まで花の写真ばかりだったので、下部の長い葉柄のあるところを写しておきました。

八雲
ツグミ
八雲
雪の天狗山
八雲
雪の天宮山

サイコクキツネヤナギ

イヌコリヤナギ

イヌコリヤナギ

佐草
サイコクキツネヤナギ(冬芽)
佐草
イヌコリヤナギ(冬芽)
佐草
イヌコリヤナギ(花芽)

ヒサカキ

ヒサカキ

ノグルミ

東忌部
ヒサカキ(雌花)
東忌部
ヒサカキ(雄花)
東忌部
ノグルミ(冬芽)

ウリハダカエデ

キササゲ

ウリノキ

東忌部
ウリハダカエデ(冬芽)
八雲
キササゲ(冬芽)
八雲
ウリノキ(冬芽)

チドリノキ

タラヨウ

ヤマグワ

八雲
チドリノキ(冬芽)
八雲
タラヨウ(花芽)
八雲
ヤマグワ(冬芽)

ヤドリギ

トウカエデ

キリ

風土記の丘
ヤドリギ
風土記の丘
トウカエデ(冬芽)
風土記の丘
キリ(花芽)

キリ

ホトケノザ

ユキヤナギ

風土記の丘
キリ(冬芽)
大庭
ホトケノザ
玉湯
ユキヤナギ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑