2010年10月2日の日記

松江の花図鑑>日記

2010年10月2日(土) 経塚山〜朝日山へ
   今日は湖北へ出かけてみようと思い、5月に入った経塚山(316)へ登って位置の確認をしようと思いました。
 西長江の谷を一番奥まで入ると、溜池があり、更にその奥に砂防堰堤があります。その堰堤の脇に山への道があり、小さな川を渡るように丸木橋が架かっています。少し入ったところで、左へと山肌を巻くようにした小さな道らしいものが見えましたが、谷をまっすぐ上がってみました。しかし道らしきものが確認できず、やはり左へのルートが正解だったようです。引き返して、小さな道を辿って行くと、隣の谷へと続いています。この谷の様子は見覚えがありました。この谷を少し上がるとすぐに稜線に出ます。稜線を左へと進むのがコースで、色付のテープが貼ってあるので安心です。ルートは1箇所だけ急坂があって足がすべりますが、あとはコナラの樹林帯の道が続きます。ただ木々の中を歩くので眺望がほとんど無く、ただ1ヶ所だけ木々の間から恵曇の港が見えるだけです。
 頂上の手前に大きな岩があったと思いながら歩いていましたが、結局登る時には気がつかず、下りの時に確認しました。頂上から先の方にも道が続いているようなので、辿ってみました。しばらくは歩きやすい道ですが、そのうちブッシュに覆われたりしながら、やがて道が確認できなくなりました。
 山を下りたところで、畑の脇の道端にシュウカイドウが咲いていました。植えられた感じでもなく、野生化しているという感じでもないですが、写しておきました。ここから下がったところから朝日山(344)への登山道があります。まだ時間もあるので、上がってみることにしました。朝日山のどの辺りへ続いているのかと気になっていましたが、朝日寺の石段下へ出てきました。時間もちょうどなので、直ぐに下ってまっすぐ帰途につきました。
 今日は、あまり写す花がないとは言え、山への時間ばかりで、花を写すことはあまりできませんでした。

西長江
右 朝日山、左 経塚山
西長江
谷の奥の堰堤
西長江
隣の谷へのルート

経塚山
唯一の眺望
経塚山
頂上手前の大きな岩

マメアサガオ

ハルタデ

オオイヌタデ

玉湯
マメアサガオ
玉湯
ハルタデ
玉湯
オオイヌタデ

ツルムラサキ

イヌコウジュ

シュウカイドウ

西浜佐陀
ツルムラサキ
西長江
イヌコウジュ
西長江
シュウカイドウ

ヤブミョウガ

ハダカホオズキ

クリハラン

西長江
ヤブミョウガ
西長江
ハダカホオズキ (果実)
西長江
クリハラン

サフランモドキ

西長江
サフランモドキ
地  図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑