2009年5月31日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2009年5月31日(日) 玉湯・八雲へ
 今日は午後一度帰らないといけないので、あまり遠出ができないため、近くの玉湯の山をまわり、先日ヒキノカサらしきものを見つけた八雲へ寄ってみようと思いました。
 玉湯では、先に見つけたコクランらしきものの様子を見ましたが、ほとんど変わった様子はありませんでした。道路脇のシダに目がとまったものは、コタニワタリでした。
 八雲ではイボミキンポウゲと思われるものをじっくりと観察しましたが、やはり他のキンポウゲ属とは違うように見え、イボミキンポウゲで間違いないと思われます。道路脇にマンテマ、シロバナマンテマがたくさん混成して咲いていますが、ここ数年ですっかり増えたもののようです。
 帰りの田んぼの埋め立て地に何か小さい花がたくさん咲いているように見えたので、寄ってみるとノハラツメクサでした。オオツメクサとの違いは、小さな種子の突起を確認しないといけないようです。ルーペでみると何とか突起らしいものが見えるので、ノハラツメクサとしました。
 一度用事を済ませてから、宍道湖岸や国道の植栽帯を見てみました。ここでは初めて帰化植物のヒナキキョウソウを確認しました。また生育環境のせいなのか、小さな個体のコマツヨイグサも咲いていました。歩道上にはメリケンムグラも蔓延っています。またユリを思わせるものがあり、葉のつけ根にムカゴがついていました。ムカゴがあるとすれば、これはオニユリなのでしょう。花を確認しようと思います。

センダン

ニワトコ

クロキ

2009年5月31日
玉湯
センダン
2009年5月31日
玉湯
ニワトコ
2009年5月31日
玉湯
クロキ(もち病)

カラスノチャヒキ

ノグルミ

アオカモジグサ

2009年5月31日
玉湯
カラスノチャヒキ
2009年5月31日
玉湯
ノグルミ(蕾)
2009年5月31日
玉湯
アオカモジグサ

カタバミ

ヤマボウシ

コタニワタリ

2009年5月31日
玉湯
カタバミ
2009年5月31日
玉湯
ヤマボウシ
2009年5月31日
玉湯
コタニワタリ

マンテマ

シロバナマンテマ

コカラスムギ

2009年5月31日
八雲
マンテマ
2009年5月31日
八雲
シロバナマンテマ
2009年5月31日
八雲
コカラスムギ

ブタナ

マツヨイグサ

イボミキンポウゲ

2009年5月31日
八雲
ブタナ(果実)
2009年5月31日
八雲
マツヨイグサ
2009年5月31日
八雲
イボミキンポウゲ

ホソバノヨツバムグラ

ムシトリナデシコ

2009年5月31日
八雲
ホソバノヨツバムグラ
2009年5月31日
八雲
ムシトリナデシコ
2009年5月31日
八雲
ナデシコ科?

クサヨシ

ノハラツメクサ

イヌムギ

2009年5月31日
八雲
クサヨシ
2009年5月31日
大庭
ノハラツメクサ
2009年5月31日
西嫁島
イヌムギ

メリケンムグラ

セイヨウタンポポ

ミチヤナギ

2009年5月31日
西嫁島
メリケンムグラ
2009年5月31日
西嫁島
セイヨウタンポポ
2009年5月31日
西嫁島
ミチヤナギ

サンカクイ

ヒナキキョウソウ

コマツヨイグサ

2009年5月31日
西嫁島
サンカクイ(蕾)
2009年5月31日
西嫁島
ヒナキキョウソウ
2009年5月31日
西嫁島
コマツヨイグサ

オニユリ

コメツブウマゴヤシ

ハゼノキ

玉湯
オニユリ
玉湯
コメツブウマゴヤシ(実)
玉湯
ハゼノキ(雄株)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑