2009年5月23日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2009年5月23日(土) 八雲矢谷へ
 八雲矢谷ではジャニンジンやダイモンジソウらしい幼植物を見つけているので、また確認に出かけました。山は随分とシダが伸びて足下が見えなくなって歩きずらくなってきました。
 ジャニンジンも草むらに隠れてわからないようになっていました。また花は既に終わり果実だけになっていましたが、毛があるのでケジャニンジンであると確認できました。ダイモンジソウらしいものは、前回とほとんど変化がありませんでした。(花期にジンジソウと確認しました。)
 入口の川の土手に背の高い白い花が咲いていたのは、ハナウドでした。ハナウドはこの地区の他の場所で去年見かけましたが、他の地域では見かけないので、珍しい部類に入るのかも知れません。
 帰りの道路脇の田んぼの土手に背の低いアヤメらしい花を見かけました。植栽のような感じではありませんが、野生化したものと思われます。また、川原で見かけた黄色い花は、キツネノボタンでもなく、タガラシでもなく、ちょっと変わってるなと、とりあえず写して帰りました。果実や葉の様子からイボミキンポウゲがぴったりのようですが、どうでしょうか。

イチゴツナギ

アオカモジグサ

ネズミムギ

玉湯
イチゴツナギ
玉湯
アオカモジグサ
玉湯
ネズミムギ

カモジグサ

ハナヌカススキ

ヌカススキ

乃木福富
カモジグサアオカモジグサ
玉湯
ハナヌカススキ
玉湯
ヌカススキ

キショウブ

ナルコスゲ

ハナウド

八雲
キショウブ
八雲
ナルコスゲ
八雲
ハナウド

シャガ

ニガキ

イタドリ

八雲
シャガ
八雲
ニガキ(雌花)
八雲
イタドリ

ケジャニンジン

ジャケツイバラ

カニツリグサ

八雲
ケジャニンジン(実)
八雲
ジャケツイバラ
八雲
カニツリグサ

ウラジロマタタビ

ニガキ

オククルマムグラ

八雲
ウラジロマタタビ
八雲
ニガキ(雄花)
八雲
オククルマムグラ

カナクギノキ

オオヒメワラビ

ジンジソウ

八雲
カナクギノキ
八雲
オオヒメワラビ
八雲
ジンジソウ

キクムグラ

オニイタヤ

オオヒメワラビ

八雲
キクムグラ
八雲
オニイタヤ(実)
八雲
オオヒメワラビ

ミヤマハコベ

イヌガラシ

ユクノキ

八雲
ミヤマハコベ
八雲
イヌガラシ
八雲
ユクノキ(蕾)

ミゾイチゴイツナギ

トボシガラ

ヤマコウバシ

八雲
ミゾイチゴツナギ
八雲
トボシガラ
八雲
ヤマコウバシ(幼果)

フランスギク

アヤメ

イボミキンポウゲ

八雲
フランスギク
八雲
アヤメ
八雲
イボミキンポウゲ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑