2009年1月4日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2009年1月4日(日) 八雲天宮山へ
 今日は八雲の天宮山へ行くことにしました。ハナミョウガの実をまだ写していなかったので、時期的にどうかなと思いながらも、行ってみることにしました。八雲へ入ると道路脇に雪が残るようになり、山の近くでは車の轍の部分しか道が開いていませんでした。
 ハナミョウガはまだ赤い実が残っており、写すことができました。岩の水がしたたる場所にハイホラゴケに似て小さなシダが密生していました。ソーラスを探しても見当たらないので、よく裂片を見ていると、刺状の鋸歯がありました。ハイホラゴケに鋸歯があったかなと思いつつ、とりあえず写して帰りました。いろいろ調べてみるとコウヤコケシノブだということがわかりました。
 山の中の道は雪が多く、あまり動くこともできず、また午後からは厚い雲に覆われて小雨が落ちるようになり、山を下りました。
 帰りに風土記の丘によってみると、見なれないシダが生えていました。イワヒバの仲間のようで、ネットで調べると、植栽されたものが逸出しいるとされるイヌカタヒバが似ているようです。

八雲天宮山 八雲天宮山 八雲天宮山

カキノキ

クラマゴケ

オニカナワラビ

八雲
カキノキ(実)
八雲
クラマゴケ
八雲
オニカナワラビ

ハナミョウガ

ヤノネシダ

タラヨウ

八雲
ハナミョウガ(実)
八雲
ヤノネシダ
八雲
タラヨウ

コウヤコケシノブ

コバノカナワラビ

サツマイナモリ

八雲
コウヤコケシノブ
八雲
コバノカナワラビ
八雲
サツマイナモリ(蕾)

ユズリハ

イヌカタヒバ

ヤマヤブソテツ

大庭
ユズリハ
大庭
イヌカタヒバ
大庭
ヤマヤブソテツ

ミヤマノコギリシダ

天宮山
ミヤマノコギリシダ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑