2008年9月1日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2008年9月1日(月) 玉湯へ
 今日は玉湯の林道脇から山へ入ったところにある、水がしみ出している場所へ行ってみました。出かけた時は青空が広がっていたのですが、到着したときには黒い雲に覆われ、薄暗くなってしまいました。お陰でピンボケの写真がほとんどになりました。ここにはシダがたくさん生えていますが、目新しいものはなかったように思います。ただ他で見かけたものより大きく育ったフモトシダは別物と思えました。
 去年からアマチャヅルの花をきれいに写そうと思っていますが、小さな花なので、この暗さの中ではやはりうまく写りませんでした。
 しばらくするとやはり雨が降ってきました。そのうち止むだろうと、大きな杉の木の下で雨宿りをしていると、目の前にフタリシズカの実がなっているのが目に留まりました。
 この林道をさらに行ったところの崖に、探していたヒカゲノカズラが群生していました。似ているといわれるミズスギとは、だいぶ違った感じです。また道路脇にヨモギの仲間と思われる、葉が細く分裂しているものに出会いました。道路法面に吹き付けられた種子による外来植物と思いましたが、カワラヨモギの可能性もあるなと、調べる必要があります。

ベニシダ

フモトシダ

ハカタシダ

玉湯
ベニシダ
玉湯
フモトシダ
玉湯
ハカタシダ

フモトシダ

ヤブソテツ

アマチャヅル

玉湯
フモトシダ
玉湯
ヤブソテツ
玉湯
アマチャヅル

ケヤキ

フタリシズカ

フタリシズカ

玉湯
ケヤキ
玉湯
フタリシズカ(実)
玉湯
フタリシズカ(閉鎖花)

クマイチゴ

ツクバネウツギ

玉湯
何でしょう
玉湯
クマイチゴ(虫えい)
玉湯
コツクバネウツギ(虫えい)

カラムシ

カラムシ

アメリカネナシカズラ

玉湯
カラムシ(雌花)
玉湯
カラムシ(雄花)
玉湯
アメリカネナシカズラ

ヒカゲノカズラ

ゼンマイ

玉湯
カワラヨモギ
玉湯
ヒカゲノカズラ(胞子のう穂)
玉湯
ゼンマイ(幼体)

アキノエノコログサ

イヌビエ

西忌部
アキノエノコログサ
西忌部
イヌビエ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑