2007年9月2日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年9月2日(日) 鹿島片句へ
 今日は海岸付近を見てみようと、いつも行っている鹿島の片句方面へ出かけることにしました。
 最初は宍道湖岸を覗いてみると、白い花を咲かせたものがありました。花弁に毛が生えており、市内では初めてみかけるメリケンムグラのようです。この花は6月に隣では見つけていたのでわかりました。
 片句の山手を歩いていると根生葉の間から茎をあげて実をつけているものがありました。まだ見たことのないような感じですが、帰って調べるとシライトソウの実ではないかと思われます。海岸付近の草地では新しいものには出会えませんでしたが、ヘクソカズラの海岸型とされるハマサオトメカズラの花を写しました。これは葉に光沢があることにより区別され、他は全く同じものだそうです。
 島根原発3号機の工事現場近くを過ぎて少し行き、右手の駐車場脇のを急な坂道を上がったところに片句大師堂があります。ここから更に道を進むと島根原子力館などがある深田運動公園の裏手へとつながっています。ただしこちらからは、公園への出入りはできないようになっています。ここから引き返して、大師堂へ上がってみました。大師堂から左へ続く山道を行くと先ほどの公園へと道が続いているようです。
 古浦海岸の砂浜も歩いてみましたが、ハマゴウやセンダングサ、ママコノシリヌグイなどが咲いているくらいで、目新しいものはありませんでした。ただ海岸岩場の陰にヤブランが咲いていて珍しい場所に咲いているなと、写してしまいました。帰り道の途中の溜池の中にちらっと黄色い花が見えたので立ち止まりました。コウホネのようですが、遠いためにいい写真にはなりませんでした。

大師堂

メリケンムグラ

ヒナギキョウ

片句大師堂 袖師
メリケンムグラ
袖師
ヒナギキョウ

シライトソウ

コモチマンネングサ

ムクノキ

鹿島
シライトソウ(実)
鹿島
コモチマンネングサ
鹿島
ムクノキ

ジャヤナギ

ハンゲショウ

ヤブレガサ

鹿島
ジャヤナギ
鹿島
ハンゲショウ
鹿島
ヤブレガサ(実)

オケラ

ハマサオトメカズラ

ハマアカザ

鹿島
オケラ(蕾)
鹿島
ハマサオトメカズラ
鹿島
ハマアカザ

ヒオウギ

ツルマメ

コオニユリ

鹿島
ヒオウギ(実)
鹿島
ツルマメ
鹿島
コオニユリ(実)

ヒメヤブラン

サネカズラ

鹿島
ヒメヤブラン(実)
鹿島
カラスウリ?
鹿島
サネカズラ

ヒメチドメ

ハマゴウ

ヤブラン

鹿島
ノチドメ
鹿島
ハマゴウ
鹿島
ヤブラン

センダングサ

コウホネ

地 図

鹿島
センダングサ
鹿島
コウホネ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑