2007年6月16日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年6月16日(土) 八雲西岩坂へ
 今日は八雲へ出かけますが、あまり行っていない西岩坂の道を上がって、山へ入ってみようと思います。
 先ずは途中でセイヨウミヤコグサが生えている商業団地の法面を訪ねましたが、今年も黄色い花がたくさん咲いています。花の数が3〜6個ついているので、セイヨウミヤコグサと思っています。萼には毛があるものと毛が目立たないものがあり、茎にも毛は見られますがあまり目立たないものもあります。葉の縁には毛がまばらにあり、葉の裏面にも毛が生えています。ミヤコグサとの違いは花の数と、この葉の毛を確認することだと感じました。
 市道から右へ入ると車が通れる未舗装の作業道が山へ続いています。急な道ですがなんとか暫く上がると、広い道は終わり、あとは踏み跡を川に沿って上がっていくことになります。杉の植林地は手入れが入っていないので、日もあたらず草一本生えていない地面の露出した風景がしばらく続きます。雨が降れば土砂の流出も激しいものと思われます。植林地を過ぎると道も途絶え、傾斜もきつくなってくるので、引き返しました。
 山を下り、また市道を上がり、山を越えて東側の国道に抜けて帰ることにしました。ここで見たノビルの花は、全体に花が咲いて見事な花でした。普通はあまり花が咲くことなく、ムカゴができてしまっています。
 今日は、あまり写そうと思う花には出会えませんでした。

岩屋後古墳

スギ林

セイヨウミヤコグサ

岩屋後古墳と茶臼山 スギ林の中 平成
セイヨウミヤコグサ

オカタイトゴメ

ミツバ

ウマノミツバ

大庭
オカタイトゴメ
八雲
ミツバ
八雲
ウマノミツバ

ハナイカダ

カキドオシ

オヘビイチゴ

八雲
ハナイカダ(実)
八雲
カキドオシ
八雲
オヘビイチゴ

オヘビイチゴ

八雲
オヘビイチゴ(実)
八雲
ノミノフスマ
八雲
ミズタビラコ

ケキツネノボタン

ツメクサ

ツメクサ

八雲
ヤマキツネノボタン
八雲
ツメクサ
八雲
ツメクサ(実)

ツルマンネングサ

ノビル

ツヅラフジ

八雲
ツルマンネングサ
八雲
ノビル
八雲
ツヅラフジ(蕾)

クマシデ

コゴメバオトギリ

地 図

八雲
クマシデ(実)
八雲
コゴメバオトギリ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑