2006年9月2日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2006年9月2日(土) 八雲天宮山へ
 今日はどこへ行こうかと思案しましたが、久しぶりに八雲へ行こうと出かけました。今日は風も秋の涼しさとなり、サイクリングにはもってこいの日です。今は平地に下りている熊野大社が古代には鎮座したという天宮山(天狗山)610mをのぞいてみることにしました。
 県道から左へと折れ、最後の民家の先に駐車場がありますが、そこからさらに林道をあがると登山道入り口につきます。いつもはこの入り口あたりで観察をしていますが、今日はついでだからと頂上まで上がってみることにしました。
 上にあがるにつれ周りは熊笹ばかりとなってしまい、花の観察にはなりませんでした。わずかに登山道脇に黄色いガンクビソウが咲いているくらいです。頂上からは北側の眺望が開け、宍道湖や松江市街、島根半島がよく見えました。
 今日は、以前に八雲の道路わきで見たアブラギリに似た木を再度観察しました。葉身の基部の腺点を確認すれば判断できるはずと見てみました。腺点は2個ありましたが、カニの目のような柄がありません。これは何だろうと帰って調べてみるとオオアブラギリということでした。また山ではミズの仲間があり、コミヤマミズかなと思っていますが、どうもはっきりしません。詳しい図鑑も持たないし、ネットでの情報も少ない中では、判断ができず保留ということになりました。 

トンボ 登山道 山頂

松江市街を 松江市街をズーム 天宮山由緒

ネジバナ

ベニバナボロギク

シラヤマギク

佐草
ネジバナ
佐草
ベニバナボロギク
佐草
シラヤマギク

ホドイモ

ヨモギ

コツクバネウツギ

佐草
ホドイモ
佐草
ヨモギ(虫えい ヨモギハシロケタマフシ)
佐草
コツクバネウツギ

ネコハギ

オオイヌタデ

ヤブツルアズキ

佐草
ネコハギ
八雲
オオイヌタデ
八雲
ヤブツルアズキ

マメヅタ

イタビカズラ

オオアブラギリ

八雲
マメヅタ
八雲
イタビカズラ
八雲
オオアブラギリ(腺点)

フジカンゾウ

ミズタマソウ

ヤブムラサキ

八雲
フジカンゾウ
八雲
ミズタマソウ
八雲
ヤブムラサキ(虫えい ヤブムラサキハグキコブフシ?)

マタタビ

ノブキ

ミヤマイラクサ

八雲
マタタビ(虫えい マタタビミフクレフシ)
八雲
ノブキ
八雲
ミヤマイラクサ(雌花序)

ヒカゲイノコズチ

コミヤマミズ

ムカゴイラクサ

八雲
ヒカゲイノコズチ(虫えい イノコズチクキマルズイフシ))
八雲
コミヤマミズ
八雲
ムカゴイラクサ

コミヤマミズ

イヌトウバナ

アキチョウジ

八雲
コミヤマミズ
八雲
イヌトウバナ
八雲
アキチョウジ(虫えい 不明)

ヌルデ

マツカゼソウ

シュウブンソウ

八雲
ヌルデ
八雲
マツカゼソウ
八雲
シュウブンソウ

トキリマメ

八雲
トキリマメ

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑