2006年6月18日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2006年6月18日(日) 鹿島へ
 今日は海岸を見てみようと、朝から夏の日差しの中を出かけました。途中街中の歩道の脇に花があるのに気づき、よくみると先日宍道で見かけたイヌコモチナデシコのようです。こんなところにも広がっているのかと思いました。帰化植物ですから人の移動が多い場所に広がるのが当然ですね。海への途中の田園の周りはいつもなにか新しい花に出会うのですが、今日も薄紫の小さな花をつけたハナヤエムグラをみつけました。また異常に枝を広げ、種のようなものをたくさんつけた植物をみつけましたが、これは花の時期を終わったカキネガラシのようです。新しく見つかる花が、帰化植物ばかりというのも、どこかさびしい気もします。
 砂浜ではハマヒルガオがたくさん咲いています。スナビキソウはもう花期が終わりのようで、咲いているのは数が少ないですが、ハマボッスはたくさん咲いていました。ここでは新しいものでは、花期はまだですが、ハマゴウと思われる低木をみつけました。また8月頃の花を確認したいと思います。
 海岸を後にして山へ上がってみました。山道にはウツボグサ、シライトソウ、アカショウマ、オカトラノオ、ホタルブクロなどが咲いています。ノイバラに似た花が咲いていましたが、周りのノイバラはもう花の時期が終わっていることと、葉が15cm以上あることから、別のものとも思いましたが、托葉や葉の形、茎の様子などはノイバラそっくりなので悩んでしまいます。また詳しく観察をしてみることにしました。(やはりノイバラのようです。)
 ヨモギ、タブノキ、ノイバラにつく虫えいも発見しました。  

アカメガシワ

キレハノブドウ

コヒルガオ

西嫁島
アカメガシワ
西嫁島
キレハノブドウ
袖師
コヒルガオ

ミチバタナデシコ

ナガミヒナゲシ

ビロードモウズイカ

袖師
ミチバタナデシコ
袖師
ナガミヒナゲシ(実)
下佐陀
ビロードモウズイカ

コマツナギ

カキネガラシ

ハナヤエムグラ

下佐陀
コマツナギ
下佐陀
(実)カキネガラシ
下佐陀
ハナヤエムグラ

ノチドメ

マツバウンラン

ウマゴヤシ

下佐陀
ノチドメ
下佐陀
マツバウンラン
下佐陀
ウマゴヤシ(実)

ハマヒルガオ

ハマボウフウ

マメグンバイナズナ

鹿島
ハマヒルガオ
鹿島
ハマボウフウ
鹿島
マメグンバイナズナ

オオバスギカズラ

スナビキソウ

ハマボッス

鹿島
オオバスギカズラ
鹿島
スナビキソウ
鹿島
ハマボッス

ミヤコグサ

テリハノイバラ

ハマナス

鹿島
ミヤコグサ
鹿島
テリハノイバラ(托葉)
鹿島
ハマナス

ハマゴウ

タイトゴメ

ヨモギ

鹿島
ハマゴウ
鹿島
タイトゴメ
鹿島
ヨモギ(虫えい ヨモギクキワタフシ)

アカショウマ

ホタルブクロ

ヤマアジサイ

鹿島
アカショウマ
鹿島
ホタルブクロ
鹿島
ヤマアジサイ

オカトラノオ

タカノツメ

タブノキ

鹿島
オカトラノオ
鹿島
タカノツメ(実)
鹿島
タブノキ

タブノキ

ササユリ

シライトソウ

鹿島
タブノキ(虫えい タブノキハウラウスフシ)
鹿島
ササユリ
鹿島
シライトソウ

アカガシ

イワガラミ

ツルアリドオシ

鹿島
アカガシ
鹿島
イワガラミ
鹿島
ツルアリドオシ

シオデ

鹿島
ノイバラ
鹿島
シオデ(蕾)
鹿島
ノイバラ(虫えい バラハタマフシ)

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑