2005年4月のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2005年4月30日(土) 八雲市場へ
 今日は午前中が用事があって出かけられなかったが、午後から先日も行ってみた八雲市場の山の沢を奥まで上がってみようとへ出かけてみる。水源用の小さなダム湖の先まで自転車で行ける道がある。そこから1時間半ほど上がってみる。沢はまだまだ続いているようだが時間もないので、今日はそこまでで引き返した。沢には小さな滝がたくさんあり、楽しませてくれる。しかし、歩き易い道があるかと思うと、急な崖を木にしがみつきながら歩かなければいけないところもあり、ひやっとする場所もあった。今日は新しい花もまだ蕾の状態で、また後日来なければ行けないようだ。
所要時間5時間00分

八雲
沢の風景
八雲
沢の風景
八雲
沢の風景

八雲
沢の風景
八雲
沢の風景
八雲
沢の風景

ツルアジサイ

サンショウソウ

オククルマムグラ

八雲
ツルアジサイ
八雲
サンショウソウ
八雲
オククルマムグラ

シライトソウ

フタリシズカ

ヤブレガサ

八雲
シライトソウ(蕾)
八雲
フタリシズカ
八雲
ヤブレガサ

サンインシロカネソウ

ヤブタビラコ

スイバ

八雲
サンインシロカネソウ
八雲
ヤブタビラコ
八雲
スイバ(果実)

マルバアオダモ

ツクバネウツギ

シャク

八雲
マルバアオダモ
八雲
ツクバネウツギ
田和山
シャク

シャク

田和山
シャク(果実)


2005年4月29日(金) 宍道森林公園
 今日は宍道の森林公園でイベントがあるので出かけてみた。往路は向かい風の強風で1時間半程度と思ったのが2時間もかかってしまった。会場ではしじみの味噌汁などがくばられ、家族ずれが楽しんでいた。
 帰りは来待の林道を廻って帰る。以前2003年にこの林道に入った時にはまだ未開通であったが、最近開通したようだ。しかし相変わらずの砂利道なので、自転車が心配になる。林道を抜けて一般道へ出た所で、一瞬どこにいるのか分からなくなった。ここを右へあがれば和名佐へ出るはずだがと、山を上がって行った。峠を越えて下がったところは、やはり和名佐へ通ずる道だった。ここから玉湯へ出て帰路につきました。
所要時間時間分

スズメノエンドウ

カスマグサ

カスマグサ

宍道
スズメノエンドウ(果実)
宍道
カスマグサ
宍道
カスマグサ(果実)

スミレ

キツネノボタン

ナガハシスミレ

宍道
スミレ
宍道
キツネノボタン
宍道
ナガハシスミレ

ナガバタチツボスミレ

シハイスミレ

ベニバナツメクサ

宍道
ナガバタチツボスミレ
宍道
シハイスミレ
玉湯
ベニバナツメクサ

地図


2005年4月24日(日) 八雲須谷・市場
 今日は先日、ヤマシャクヤクの蕾を見つけた八雲の山へ行くことにしました。その前に去年の秋にセンボンヤリの閉鎖花を見つけていたので、春の花がもう咲いているだろうと、佐草の山脇を覗いてみました。小さい白い花が咲いていました。八雲の山ではまだイチリンソウがたくさん咲いています。ヤマシャクヤクも咲いていました。白か紅かと思っていましたが、白い一重の花でした。3箇所の谷を沢沿いに覗いて見ましたが、今回は新しい花は見えませんでした。時間も早かったので、もう一箇所天狗山の麓の谷を入ってみることにしました。ここは去年は川のところから、道がなくて入れませんでしたが、今年は草や木が刈ってあり、沢の奥まで入ることができました。ここでもエンレイソウがたくさん咲き、またトチバニンジンも一本だけ蕾をつけているのをみつけました。沢の奥には一箇所だけ白い花がかたまって咲いているところがありました。これがサツマイナモリでしたが、花が終わりに近く、きれいな花がなかったのが残念でした。ここの沢も要チェックポイントのようです。
所要時間7時間00分

八雲鯉のぼり 八雲 八雲

センボンヤリ

サワオグルマ

ホウチャクソウ

佐草
センボンヤリ
佐草
サワオグルマ
八雲
ホウチャクソウ

ヤマシャクヤク

セリバオウレン

ボタンネコノメソウ

八雲
ヤマシャクヤク
八雲
セリバオウレン(果実)
八雲
ボタンネコノメソウ

ノブキ

サンインシロカネソウ

ヤブヘビイチゴ

八雲
ノブキ
八雲
サンインシロカネソウ(果実)
八雲
ヤブヘビイチゴ

トチバニンジン

エンレイソウ

アケボノシュスラン

八雲
トチバニンジン
八雲
エンレイソウ
八雲
アケボノシュスラン

サツマイナモリ

サンショウソウ

オオバタネツケバナ

八雲市場
サツマイナモリ
八雲
サンショウソウ
八雲
オオバタネツケバナ

地図


2005年4月17日(日) 和久羅山
 今日は久しぶりに西尾の和久羅山に行ってみようと出かけました。今日は天気も良かったせいか、和久羅山にも6〜7人の人が登っていました。頂上からの眺望は樹木が邪魔をして、もう一つというところですが、宍道湖と松江市街を望むことができます。花の方はアリアケスミレ、トキワイカリソウ、ショウジョウバカマ、シュンランなどが咲いていましたが新しい花はアリアケスミレしか出会えませんでした。下山後は山麓を回り、他の山道でワラビやツワブキを採って帰りました。夕食のツワブキは香りがよく、美味しくいただきました。
所要時間5時間00分

アケビ

和久羅山頂上から 和久羅山頂上から 和久羅山麓
アケビ

マムシグサ

ウグイスカグラ

ツルシキミ

西尾
マムシグサ
西尾
ウグイスカグラ
西尾
ツルシキミ

シュンラン

アリアケスミレ

ナルコユリ

西尾
シュンラン
西尾
アリアケスミレ
朝酌
ナルコユリ

ミツバツチグリ

ウマノミツバ

朝酌
ミツバツチグリ
朝酌
ウマノミツバ
地図


2005年4月2日(土) 八雲須谷
 今日は先日熊野の奥で見つけたイチリンソウがもう咲いているのかなと出かけてみましたが、まだ蕾でした。途中の田んぼの土手に咲いている白い花が目にとまりました。アマナでした。何処で出会えるかと心待ちにしていたので、見てすぐにこれがアマナだと思いました。山のセリバオウレンはほとんど終わっていました。また沢の湿ったところには、ボタンネコノメソウが花を開いていました。
所要時間4時間00分

ナガバタチツボスミレ

ウマノアシガタ

タチイヌノフグリ

東忌部
ナガバタチツボスミレ
東忌部
ウマノアシガタ
八雲
タチイヌノフグリ

オランダミミナグサ

コオニタビラコ

アマナ

八雲
オランダミミナグサ
八雲
コオニタビラコ
八雲
アマナ

コンロンソウ

ナズナ

セントウソウ

八雲
コンロンソウ
八雲
ナズナ
八雲
セントウソウ

カキドオシ

ムラサキハナナ

ネコヤナギ

八雲
カキドオシ
八雲
ムラサキハナナ
八雲
ネコヤナギ

ミヤマカタバミ

セリバオウレン

エンレイソウ

八雲
ミヤマカタバミ
八雲
セリバオウレン(果実)
八雲
エンレイソウ(蕾)

ボタンネコノメソウ

チャルメルソウ

トキワイカリソウ

八雲
ボタンネコノメソウ
八雲
チャルメルソウ
八雲
トキワイカリソウ(蕾)

ミツマタ

シロバナタンポポ

タガラシ

八雲
ミツマタ
大庭
シロバナタンポポ
乃白
タガラシ

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑