2003年5月のサイクリング日記



2003年5月28日(水) 八雲村・広瀬へ
 今日は久しぶりに休暇をとりました。天気は快晴。去年6月15日に写した「八雲村西奥深原地区にある大ケヤキの樹」を「木々の移ろい」というホームページに載せてもらおうと以前に写していなかった幹を写しにでかけました。432号線を西奥から旧道を辿り深原地区へと上がって行く。結局薮の中の幹はあまり良く写せませんでした。深原地区から少し上がり峠を越え、急な坂道を一気に下ると広瀬になります。広瀬へ下ってからは、飯梨川を遡り、上山佐常願寺から右へ入り、下山佐紙屋谷から八雲村へと、再度登りコースを通って帰りました。山では、ウツギの仲間の花やヤマボウシ、エゴノキの花が満開で、流れる汗も忘れさせてくれます。写真の一部がボケていますがお許し下さい。
所要時間4時間

浜乃木
ブタナ
八雲村
ノイバラ
八雲村
ヤブデマリ

八雲村
カノコソウ
八雲村
ヤマアジサイ
八雲村
ウツギ

八雲村
ウツギ
八雲村
ウツギ
八雲村
コアジサイ

八雲村
コアジサイ
八雲村
タニウツギ
八雲村
キブシの実

八雲村西奥深原
ケヤキ
八雲村西奥深原
ケヤキ
広瀬
峠から広瀬の山々

広瀬
432号線へ合流
広瀬
山狭神社
広瀬下山佐
八雲村への分岐

広瀬下山佐
せせらぎ公園
広瀬下山佐
小さな滝
八雲村
ウマノアシガタ

八雲村
トウバナ
八雲村
ツボスミレ
地図

松江の花図鑑

2003年5月18日(日) 忌部・八雲村へ
 久しぶりに出かけることにした。近いところでと忌部方面へ向かう。昨年10月27日と同じコースで忌部へと入る。佐草あたりでまだワラビが採れる状態で残っていたのでいただいてきました。八雲村畑地区から砂利道をしばらく山へ入っていくと道は急な登りとなり、そして行き止まりとなる。山は新緑につつまれ、その中に咲き残った藤の花が彩っている。またいたる所にタニウツギが花を開いている。そしてコツクバネウツギ(スイカズラ科)も花を一杯につけて花盛りです。ツクバネウツギはガクが5枚ですが、この花はガクが2枚なのでコツクバネウツギのようです。畑地区からそのまま下り、平原へと出て帰ってきました。まだあまり暑くはなく、サイクリングには良い季節です。花を写してもなかなか名前が分からず困っています。
所要時間3時間30分

コツクバネウツギ

コツクバネウツギ

ニワゼキショウ

コバノガマズミ

コバノガマズミ

アザミに遊ぶチョウ

タニウツギ

タニウツギ

畑地区
花に囲まれた池

畑地区
藤のある池
山道 行き止まり

新緑の山 竹薮の中の滝 砂防ダム

畑地区の棚田 宇留布神社

タツナミソウの仲間

地図

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑