2003年10月のサイクリング日記


松江の花図鑑>日記

2003年10月18日(土) 嵩山(だけさん)へ
 今日は、先日南高校21期卒業の熊さんから、「嵩山は自転車で上がれるか」との質問を受けたので、確かめに出かけました。天気はよく気持ちよく川津に向かって出発しました。上東川津についてから、嵩山の麓にある「熊井の滝」によってみました。高校時代に1回行ったことがあるので約40年ぶりになります。当時は何もなかったところですが、今では夏にそうめん流しが行われています。滝の水は昔と同じように流れ落ちていました。嵩山登山道は駐車場までは自転車、車で上がれるものの、そこからは自転車では上がれる道ではありませんでした。駐車場から1100mで頂上となります。宍道湖から中海が目の前に広がり、とても眺めのよいところでした。久しぶりの登山に足が少し疲れましたが。私が山にいる間にも8人位の人に出会ったので、結構人が来るのだなと感心しました。山を下りてからは上宇部尾へ下り、大海崎、大井を通って帰りましたが、向かい風となり、辛い帰り道となりました。大井神社の入口にある大井の池は島根の名水100選に選ばれた名水です。
所要時間5時間30分

浜乃木
自宅からの嵩山(左)
上東川津
熊井の滝
上東川津
熊井の滝

上東川津
登山道駐車場
上東川津
左-登山道
上東川津
登山道

上東川津
登山道
上東川津
宍道湖-中海
上東川津
中海

大井
大井神社
大井
大井の池
上東川津
ヤマジノホトトギス

上東川津
センブリ
上東川津
アキノキリンソウ
上東川津
ミゾソバ

上東川津
フユイチゴ(幼果)
上東川津
ヨウシュヤマゴボウ(実)
上東川津
ヘクソカズラ(実)

上東川津
ヤノネグサ
上東川津
スカシタゴボウ
上東川津
ヤナギタデ

上東川津
ヒデリコ?
上宇部尾
トベラ(実)
福富
オオオナモミ(実)

地図

松江の花図鑑
2003年10月12日(日) 宍道上来待へ
 今日は、昨夜の雨も上がり天気はよく、来待の山へと出かけることにする。9号線を西へと向かい来待川を南へと入って行く。途中、健康の里「大森の湯」があるので、温泉の好きな人は寄ってみるのもいいかも。更に南へと向かい、左手に広域農道「玉湯へ」を過ぎ、少し行くと右手に広域農道「宍道へ」の入口がある。ここの反対側(左)の林道を登っていくが、道は砂利道でいまにもパンクしそうな感じがする。山を上がって行くと、この林道もまだ未完成で途中で道が途絶えてしまう。道を引き返し案用寺川に沿って下って行く。道端にはキバナアキギリ、ヤマハッカ、アキチョウジとシソ科の花が秋を楽しむように咲いています。今日も沢山の知らない花を見つけることができました。
所要時間5時間30分

宍道来待
大森の湯
宍道
林道
宍道
行き止まり

宍道
案用寺川沿い
宍道
案用寺川沿い
宍道
セイタカアワダチソウ

宍道
ヤクシソウ
宍道
ハギの仲間
宍道
ブタナ

宍道
クサギ(実)
宍道
何でしょう?
宍道
ツルリンドウ(実)

宍道
キバナアキギリ
宍道
ベニバナボロギク
宍道
サラシナショウマ

宍道
コウヤボウキ
宍道
アキノキリンソウ
宍道
ヤブレガサ

宍道
野菊
宍道
ツルシキミ
宍道
アメリカセンダングサ(実)

宍道
シロザ
宍道
アリタソウ
宍道
アレチハナガサ

宍道
アカバナ
宍道
ヤマハッカ
宍道
ヤブムラサキ

地図


2003年10月4日 乃白へ

乃白
ヒメムカシヨモギ
乃白
ヤナギタデ
乃白
ギシギシ

乃白
アゼガヤツリ
乃白
オオアレチノギク
乃白
トキワハゼ

乃白
オニタビラコ
乃白
ソバ
乃白
シロザ

乃白
チョウジタデ
乃白
タウコギ
乃白
ヌメリグサ

乃白
イヌガラシ
乃白
ハシカグサ
乃白
ケキツネノボタン

乃白
イヌビエ
乃白
シロバナサクラタデ
乃白
ホソアオゲイトウ

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑