ヨシノヤナギ(吉野柳)

落葉高木
近畿地方以西〜四国の河原に生え、1本立ちで、高さ25mほどになるものもある。樹冠は丸い。樹皮は灰褐色。裸材に隆起条はない。新枝は緑褐色で細く、先端部は灰色の毛が密生する。葉は互生し、葉身は長さ4〜8cm、幅1〜2cmの線形。ふちには浅くて細かい鋸歯がある。新葉のふちは巻かない。裏面は緑色。葉柄は長さ6mm、白い毛が密生する。托葉は小さい。葉表の主脈には宿存性の絹毛が生える。雌雄別株。葉の展開と同時に開花する。雄花序は長さ2〜3cm、幅約7mm。雄しべは2個。花糸は離生し、基部には腺体が2個ある。葯は黄色。雌花序は雄花序に比べてはるかに短く、長さ1〜1.2cm。子房には白い毛が密生する。腺体は1個。苞は楕円形で淡黄色。果実はさく果。5月に成熟して裂開する。花期は3〜4月。
冬芽の花芽は褐色で、長さ4〜5mmの卵形。(樹に咲く花)
葉裏が白いものをウラジロヨシノヤナギという。
学名は、Salix yoshinoi
ヤナギ科ヤナギ属



ウラジロヨシノヤナギと呼ばれるもののようだ。
▼2010年4月10日 玉湯
▼新葉の裏は白くない。

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ




▼2010年5月28日 玉湯

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉


▼葉裏は白くなる。

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉裏面

ヨシノヤナギ葉裏面

▼葉柄には毛が多い。▼新枝は毛が密生する。

ヨシノヤナギ葉柄

ヨシノヤナギ枝

ヨシノヤナギ枝

ヨシノヤナギ

▼2010年2月21日 冬芽 玉湯

ヨシノヤナギ冬芽

ヨシノヤナギ冬芽

ヨシノヤナギ

ヨシノヤナギ樹皮

ヨシノヤナギ


▼2011年4月23日 玉湯

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉裏面

ヨシノヤナギ

▼2010年4月3日 玉湯

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ花

ヨシノヤナギ

▼2011年6月1日 玉湯

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉裏面

ヨシノヤナギ葉裏面

ヨシノヤナギ枝

ヨシノヤナギ枝

ヨシノヤナギ樹皮

ヨシノヤナギ

▼2009年6月13日 玉湯▼新枝や葉柄に毛が多く、葉の主脈状にも絹毛がある。

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ枝

ヨシノヤナギ葉


▼葉裏は白く、毛が多い。

ヨシノヤナギ葉

ヨシノヤナギ葉裏面

ヨシノヤナギ樹皮

ヨシノヤナギ

▼2009年12月27日 冬芽 玉湯

ヨシノヤナギ冬芽

ヨシノヤナギ冬芽

ヨシノヤナギ冬芽


▼虫えい(ヤナギエダマルズイフシ)

ヨシノヤナギ葉痕

ヨシノヤナギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑