ヨモギ(蓬)

多年草
本州〜沖縄の山野に普通に生え、高さ0.5〜1.2m。地下茎をのばしてふえる。根生葉や下部の葉は花のころには枯れる。茎葉は長さ6〜12cm、幅4〜8cmで羽状に深裂する。裂片は2〜4対あり、ふちには鋸歯がある。表面は緑色で裏面は綿毛を密生し灰白色。茎の先に大きな円錐花序をだし、小さな頭花を下向きに多数つける。頭花は直径約1.5mm、長さ約3mmの長楕円状鐘形。中心部に両性花、まわりに雌花があり、どちらも結実する。総苞片は4列に並び、ふちは乾膜質、外片は短い。花期は9〜10月。(野に咲く花)
頭花の幅が2.5mmと大きなニシヨモギ(Artemisia indica var. indica)が関東地方〜琉球に分布し、ヨモギをこれと区別するためカズザキヨモギと呼ぶことがある。
学名は、Artemisia indica var. maximowiczii
キク科ヨモギ属
普通のヨモギと違って見えるものが林道法面に生えている。ヨモギのいろいろ。



▼2014年9月21日 大東

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ花

▼頭花は長さ約3mm、幅1.5mm。▼雌花と両性花がある。

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ花

▼総苞片を一部除いた内部。▼雌花が5個あった。▼雌花の雌しべ。

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ花

▼両性花が4個あった。▼両性花の内部、葯筒がある。▼葯筒の中に雌しべがある。

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ花

▼葯筒から伸び出した雌しべの柱頭。

ヨモギ花

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ




▼2010年11月11日 八雲▼頭花は幅約1.8〜2mm、長さ3.6〜4.6mm▼花が咲いている茎の葉。

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ葉

▼葉腋から花序を伸ばす。
▼花のない小さな茎の葉。

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ葉

ヨモギ

▼2010年9月26日 玉湯▼中心部に両性花、周囲に雌花がある。

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ葉

ヨモギ

▼2006年9月24日 宍道

ヨモギ花

ヨモギ花

ヨモギ

ヨモギ葉

ヨモギ葉裏面

ヨモギ茎

ヨモギ

▼2003年9月11日 蕾 東出雲春日

ヨモギ蕾

ヨモギ蕾

▼2014年1月7日 果実 東忌部▼総苞に包まれる果実。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼総苞は長さ約3mm。▼果実は総苞に包まれている。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼総苞の中の果実、冠毛はない。▼果実は長さ1.5〜1.8mmmm。▼果実は長さ約1.6mm、無毛。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ

▼2011年3月12日 果実 八雲

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼下部の茎は木質化する。▼根元に若い葉が出ている。

ヨモギ

ヨモギ茎

ヨモギ葉

ヨモギ

▼2013年12月10日 果実 玉湯▼枯れた筒状花が残っている果実。総苞は長さ約3mm。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼筒状花が落ちた果実。▼総苞は長さ約3mm。▼総苞の中に果実がある。冠毛はない。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼果実は長さ1〜1.7mm。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼2014年11月4日 果実 東長江▼枯れた花が残っている。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼総苞は長さ約3mm。▼枯れた花を除いた総苞。▼総苞の中に果実がある。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ果実

▼果実は長さ約1.8mm。

ヨモギ果実

ヨモギ果実

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ

▼2007年10月20日 八雲須谷

ヨモギ葉

ヨモギ葉

▼2013年4月4日 若葉 嫁島

ヨモギ葉

ヨモギ

ヨモギ

▼2008年11月30日 幼葉 東忌部

ヨモギ葉

ヨモギ葉

ヨモギ葉裏面

ヨモギ葉裏面

ヨモギ

▼2010年9月23日 玉湯▼表面の様子▼葉裏の毛

ヨモギ葉

ヨモギ葉

ヨモギ葉裏面



茎の毛

ヨモギ葉裏面

ヨモギ葉裏面

ヨモギ茎

▼茎の毛

ヨモギ茎

ヨモギ

▼2004年11月28日 乃白

ヨモギ葉

ヨモギ葉

ヨモギ花序

ヨモギ

▼2008年9月14日 宍道来待 虫えい ヨモギクキマルズイフシ

ヨモギ虫えい

ヨモギ

▼2006年7月15日 鹿島 虫えい ヨモギクキマルズイフシ

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

▼2006年6月18日 鹿島 虫えい ヨモギクキワタフシ▼2006年10月14日 虫えい(ヨモギクキワタフシ)鹿島片句

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

ヨモギクキワタフシ

▼2006年7月15日 鹿島 虫えい ヨモギハエボシフシ

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

▼2006年7月15日 鹿島 虫えい ヨモギハシロケタマフシ▼2006年9月2日 佐草 虫えい ヨモギハシロケタマフシ

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

▼2006年11月3日 八雲 虫えい(ヨモギメツボフシ)

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

▼2006年8月19日 島根 虫えい ▼虫えい 

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

ヨモギ虫えい

▼虫えい ヨモギメツボフシ▼2007年2月12日 乃白

ヨモギ虫えい

ヨモギ


林道法面にあったものだが、茎や葉に立った毛が多く、葉裏は伏した白毛はなく緑色をしている。
普通のヨモギとは違うような感じがする。
▼2010年9月21日 宍道

ヨモギ葉

ヨモギ葉

ヨモギ茎

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ葉

ヨモギ葉

ヨモギ葉裏面

ヨモギ葉裏面

ヨモギ葉裏面

ヨモギ

ヨモギ

ヨモギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑