ヤハズソウ(矢筈草)

多年草
日本全土の道ばたなどにふつう見られる。茎には下向きの毛があり、よく分枝して高さ15〜40cmになる。小葉は長さ1〜1.7cm、幅3〜7mmの長楕円形で、斜めに並んだ側脈が目立ち、ふちに伏毛がある。花は葉腋に1〜2個つき、淡紅紫色で長さ約5mm。萼は果期に長さ3〜3.5mmでまばらに伏毛がある。豆果は萼よりわずかに長く、先はとがる。種子は斑紋がある。花期は8〜10月。(野に咲く花)
学名は、Kummerowia striata
マメ科ヤハズソウ属
似た花にマルバヤハズソウがあり、葉が丸みを帯び、先端はハート型になる。茎の毛が上向きに生える。萼は無毛、長さは果実の半長程度まで。果実の先は円い。種子は黒色。



▼2012年8月26日 東出雲▼葉腋から花柄を出す。

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

▼花は長さ約6mm。▼旗弁の高さ約3mm。

ヤハズソウ

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

▼小葉は長さ約2cm。▼葉の縁に毛がある。

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ葉裏面

▼葉の裏面に毛が多い。▼茎に下向きの毛がある。▼葉柄基部に長い托葉がある。

ヤハズソウ葉裏面

ヤハズソウ茎

ヤハズソウ托葉

ヤハズソウ

ヤハズソウ

ヤハズソウ




▼2010年9月4日 大庭

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ托葉

ヤハズソウ

▼2004年8月25日 佐草▼2004年7月11日 八雲 葉脈にそって切れる。

ヤハズソウ花

ヤハズソウ葉

▼2003年9月15日 佐草

ヤハズソウ花

ヤハズソウ花

ヤハズソウ

▼葉のつけ根に托葉がある。

ヤハズソウ托葉

▼2010年10月16日 八雲▼葉の先端が丸くマルバと思ったが、萼、果実、種子の様子からヤハズソウ。

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ茎

▼萼が果実の半長より長い。▼萼に包まれた果実。▼果実は長さ約4.5mm、倒卵形、先が尖る。

ヤハズソウ果実

ヤハズソウ果実

ヤハズソウ果実

▼種子は長さ約2.5mm。斑模様がある。

ヤハズソウ種子

ヤハズソウ

▼2008年10月4日 果実 西川津▼葉柄つけ根の托葉の様子。

ヤハズソウ果実

ヤハズソウ葉

ヤハズソウ托葉

▼茎の毛は下向きになる。

ヤハズソウ茎

ヤハズソウ

▼2010年7月30日 玉湯▼茎の毛は下向き。

ヤハズソウ

ヤハズソウ

ヤハズソウ

ヤハズソウ

▼2015年8月19日 大庭▼茎の毛は下向き。

ヤハズソウ

ヤハズソウ

ヤハズソウ

▼公園の芝地に生え、小さく地を這っている。▼小葉は長さ約6mm。

ヤハズソウ

ヤハズソウ

ヤハズソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑