ヤブタビラコ(藪田平子)

越年草
北海道〜九州の人家近くの林のふちや田のあぜなどによく生える。高さ20〜40cm。コオニタビラコに似ているが、やや軟毛が多く、根生葉がやや立ち上がる。全体にやわらかく、茎は斜上したり、倒れたりする。根生葉は長さ5〜15cm、幅1.5〜3cmあり、頭大羽状に深裂する。茎葉は小さい。頭花は黄色で直径約8mm。総苞は円筒形。内片は7〜8個あり、外片は鱗片状。花が終わると頭花は下向きになり、総苞は卵球形になる。そう果は長さ約2.5mm。先端に突起や冠毛はない。花期は5〜7月。(野に咲く花)
学名は、Lapsanastrum humile
キク科ヤブタビラコ属
ヤブタビラコは舌状花が15〜20個、同属のコオニタビラコは舌状花が6〜12個と少ない。



▼2013年4月29日  秋鹿▼果実。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ果実

▼花が終わると下を向く。▼花は直径約8mm。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ

総苞は長さ約5mm。総苞に包まれた果実。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ総苞

ヤブタビラコ果実

果実は長さ約3mm。果実に冠毛はない。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

▼果実には短毛が生える。▼茎につく葉は小さい。▼根生葉は羽状に深裂する。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

▼根生葉は長さ約18cm。▼毛がある。

ヤブタビラコ根生葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

▼裏面には毛がある。▼茎葉は小さく、長さ約3cm。

ヤブタビラコ葉裏面

ヤブタビラコ葉裏面

ヤブタビラコ茎葉

ヤブタビラコ茎葉裏面

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ




▼2011年6月4日 西川津

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ

▼2011年5月7日 東長江

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花

▼花が終わると丸くなって下を向く。▼花柄や茎に軟毛がある。▼葉の両面に毛がある。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ花序

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉裏面

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

▼そう果に冠毛はない。▼茎に軟毛がある。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ

ヤブタビラコ

▼2007年6月2日 宍道▼花が終わると丸くなって下を向く。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ花序

▼茎につく葉は小さい。▼下部の茎には軟毛がある。▼葉柄にも軟毛が生える。

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ茎

ヤブタビラコ葉柄

▼そう果には冠毛、突起はない。

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉裏面

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ

▼2015年6月7日 果実 東長江▼総苞が開いて果実がこぼれる。▼総苞に包まれた果実は下を向く。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

▼果実を包む総苞は長さ約5mm。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

▼開出した総苞は直径約1.2cm。▼果実は長さ約3mm、冠毛はない。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

▼果実には短毛が多い。▼花は直径約7mm。

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ果実

ヤブタビラコ花

▼花は舌状花のみからなる。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花

▼上部の葉(上)〜下部の葉(下)。

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ

▼2012年4月17日 宍道

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉

ヤブタビラコ葉裏面

ヤブタビラコ

▼2005年4月2日 水田脇 八雲

ヤブタビラコ花

ヤブタビラコ花序

ヤブタビラコ茎

ヤブタビラコ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑