ウド(独活)

多年草
北海道〜九州の山野に生える。茎は太く、短毛があり、高さは1〜1.5mになり、ときに枝を分ける。葉は互生し、長い柄があり、広くて大きい2回羽状複葉となり、広三角形で、ほぼ水平に広がる。葉柄の基部に小托葉がある。小葉は柄がないか短い柄があり、卵形〜長楕円形、長さ3〜30cm、幅3〜20cm、先は鋭尖形、縁に細鋸歯があり、両面に短毛がある。散形花序が複総状に集まり、大きな花序となる。花柄には褐色の綿毛が密生する。萼はふつう無毛でときに有毛。歯牙は三角形。花弁は5枚、淡緑色、長卵形で、先は鋭形、萼より長い。雄蕊は5個、子房は下位で5室に分かれ、各室に1個の胚珠が下垂する。花柱は5個、花柱と雄蕊の間に花盤がある。液果は球形で黒紫色に熟し、径1〜3mm。花期は8〜9月。(日本の野生植物)
学名は、Aralia cordata
ウコギ科タラノキ属



▼2014年9月8日 乃白▼両性花序の下部に雄性花序がつく。▼雄花。

ウド花

ウド花

ウド花

▼受粉後のの両性花序、子房が膨らんでいる。▼雄花は直径約3mm。

ウド花

ウド花

ウド花

▼小枝の先に雄花序がつく。

ウド花

ウド花

ウド

ウド




▼2019年9月9日 八雲▼枝先の両性花の下に雄花序がつくとされる。▼雄花序は遅れて咲く。

ウド花

ウド花

ウド花

▼雄花も両性花と見かけ上区別できない。▼雄花とされるもの;雄しべと柱頭がある。

ウド花

ウド花

▼2014年8月23日 西尾▼両性花。花弁、雄しべが落ち柱頭が伸びる。

ウド花

ウド花

ウド花

▼両性花。▼両性花序の下部に雄花序がつく。

ウド花

ウド花

ウド花

ウド

▼2012年8月30日 両性花 大東▼雄性期の両性花。▼花柱と雄蕊の間に花盤がある。

ウド花

ウド花

ウド花

▼両性花 雌性期▼花柱が5個ある。

ウド花

ウド花

ウド花

ウド

ウド

ウド

▼2011年9月10日 島根

ウド花

ウド花

ウド花

ウド花

ウド

ウド葉

ウド葉

ウド葉裏面

ウド茎

ウド

▼2009年8月29日 枕木山

ウド花

ウド花

ウド花序

ウド葉

ウド茎

ウド茎

▼葉柄基部に小托葉がある。

ウド葉

ウド茎

ウド茎

ウド

▼2013年9月26日 果実 東出雲▼散形花序は直径約3.5cm。

ウド果実

ウド果実

ウド果実

▼果実は直径約3mm。▼種子が5個あった。

ウド果実

ウド果実

ウド種子

▼種子は長さ約2.5mm。

ウド種子

ウド種子

ウド種子

ウド

▼2010年10月13日 果実 西忌部

ウド果実

ウド果実

ウド花

ウド花

ウド花

ウド花

ウド

ウド葉

ウド葉

▼葉柄基部に小托葉がある。

ウド葉裏面

ウド茎

ウド茎

ウド茎

ウド

▼2004年9月20日 田和山

ウド

ウド

ウド

ウド

▼2007年8月10日 八雲

ウド

ウド

ウド

ウド

ウド

ウド

▼葉柄基部に小托葉がつく。

ウド

ウド

▼2003年9月21日 東忌部

ウド

ウド

▼2012年7月10日 小さな株 東出雲▼葉柄基部に1対の小托葉がつく。▼茎や葉柄に短毛が多い。

ウド

ウド

ウド

ウド

ウド

ウド

▼大きな株には大きな小葉がつく。▼小葉は数個に中裂する。

ウド

ウド

ウド

ウド

▼2012年6月26日 西長江▼葉は大きな2回羽状複葉。▼小葉の基部は心形。

ウド

ウド

ウド

▼小葉は長さ約24cm。

ウド

ウド

ウド

▼裏面に短毛がある。▼葉柄、葉軸に短毛が散生する。▼葉柄基部は茎を抱き、小托葉がつく。

ウド

ウド

ウド

ウド

ウド



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑