ツユクサ(露草)

1年草
北海道〜琉球の路傍などいたるところに生える。茎は下部がはって分枝し、先が高さ20〜50cmになる。葉は卵状披針形で、長さ5〜8cm、幅1〜2.5cm、無毛で先がとがる。基部は膜質の鞘になり、上縁に長い毛がある。葉腋から長さ2〜3cmの花軸が出て、その先に内折する総苞がある。総苞は広心形で長さ2〜3cm。先は円いか急にとがり、毛はないかまたはまばらにある。総苞の内部に数個の花が集散花序につく。花は1個ずつ総状花序外に出て開き、1日でしぼむ。萼片は3個、白色で長さ3〜4mm。上方の1個は披針形、側方の2個は卵形。花弁は3個、下方の1個は白く、披針形で長さ4〜5mm、上側方の2個は青色で卵円形、大きくて目立ち、長さ10〜13mm、基部に爪がある。雄蕊は6個あるが、2個が完全で花柱とともに突出する。さく果は長楕円形で、初めは白色であるがのちに褐色になり、2片に割れて4個の種子がある。種子は半楕円形で長さ7〜8mm、黒褐色で表面に凹凸がある。花期は6〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Commelina communis
ツユクサ科ツユクサ属
苞葉に毛が多いものを、ケツユクサ、葉裏に毛があるものをオニツユクサ、ヒメオニツユクサという。また、花色の薄いものを品種ウスイロツユクサとして分けることもある。



▼普通は斜めに出る側枝に花が咲くが、直立する主軸に花が咲くときがある。
▼2009年9月26日 東忌部
▼普通は直立する主軸の花は退化している。

ツユクサ花

ツユクサ花

ツユクサ花

ツユクサ葉




▼2006年9月24日 宍道▼2005年11月5日 島根

ツユクサ花

ツユクサ花

ツユクサ花

▼2005年10月1日 田和山 ケツユクサ。▼2004年6月26日 乃白

ツユクサ花

ツユクサ花

ツユクサ

▼2003年6月22日 西忌部▼2005年9月17日 八雲

ツユクサ花

ツユクサ花

ツユクサ花

▼2012年11月19日 果実 美保関▼裂けた果実、種子が4個ある。▼種子は長さ約4mm。

ツユクサ果実

ツユクサ果実

ツユクサ種子

▼種子が出た果実殻。▼苞に包まれる若い果実。

ツユクサ果実殻

ツユクサ果実

ツユクサ果実

▼果実は長さ約5mm。▼果実の横断面。

ツユクサ果実

ツユクサ果実

ツユクサ

ツユクサ

▼2012年11月22日 果実 鹿島▼若い果実の縦断面、種子が3個ある。

ツユクサ果実

ツユクサ果実

▼2012年11月10日 果実 宍道▼苞の中で果実が裂けて種子が出ている。

ツユクサ果実

ツユクサ果実

ツユクサ果実

▼種子が出たあとの裂開した果実。▼種子は長さ約4mm、ゴツゴツしている。▼種子の表面。

ツユクサ果実

ツユクサ種子

ツユクサ種子

▼種子の裏面。▼苞に包まれた若い果実。▼若い果実。

ツユクサ種子

ツユクサ果実

ツユクサ果実

▼果実は長さ約5.5mm。▼果実の縦断面、種子は4個入る。

ツユクサ果実

ツユクサ種子

ツユクサ種子

ツユクサ

▼2004年9月26日 果実 乃白

ツユクサ果実

ツユクサ果実

▼2012年4月16日 芽生え 西嫁島

ツユクサ芽生え

ツユクサ芽生え

ツユクサ芽生え



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑