シャガ(射干)

多年草
本州〜九州の林内に群生することが多い。古い時代に中国から渡来したともいわれる。葉は長さ30〜60cm、幅2〜3.5cmで光沢のある鮮緑色。花茎は高さ30〜70cmになり、上部で分枝して、淡白紫色の花をつける。花は直径4〜5cmで、朝開いて夕方にしぼむ。外花被片のふちは細かく切れこみ、中央部に橙黄色の斑点ととさか状の突起があり、そのまわりに淡紫色の斑点がある。内花被片はやや細く、先は浅く2裂する。花柱の裂片の先は2裂し、さらに細かく裂け、花弁のように見える。3倍体植物なので結実しない。花期は4〜5月。(野に咲く花)
学名は、Iris japonica
アヤメ科アヤメ属



▼2012年5月16日 大海崎▼雌しべの裏に雄しべがある。

シャガ

シャガ

シャガ

▼雄しべ。▼花の落ちたあと。

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ




▼2012年5月12日 大東▼外花被片の縁が細かく切れ込む。

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

▼2011年5月14日 玉湯▼外花被片の縁が細かく切れ込む。

シャガ

シャガ

シャガ

▼とさか状の突起がある。▼雌しべの裏側に雄しべがあるらしい。

シャガ

シャガ

シャガ

▼花の落ちた跡。

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

▼2009年5月23日 八雲

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

▼2004年4月18日 鹿島

シャガ

シャガ

▼2002年4月28日 松江市城山 植栽▼2005年4月10日 川原

シャガ

シャガ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑