シロザ(白藜)

1年草
日本全土の荒地や畑のへりに多い。茎は一般に直立して、多くの枝を分け、高さ60〜120cmになるが、畑地に生えるものでは基部から分枝して斜上し、高さ20cmほどにしかならない型もある。葉は柄があり、下部の葉は菱状卵形〜卵形、上部の葉は長卵形〜披針形、先は鋭形か鈍形、基部は広いくさび形、やや厚く、縁に大小の歯牙があり、長さ1.5〜7(〜12)cm、幅1〜5(〜8)cm、若い葉には白色または淡紅色の粉状毛がある。花は頂生および腋生で、円錐状に集まり、一般に密に花をつけるが、まばらにつくこともある。花被片は広卵形〜楕円形、長さ約1mmで、中肋は高まって稜となる。胞果は水平な卵形、果皮は薄い。種子は凸レンズ形、径1〜1.5mm、黒色で光沢があり、一部が嘴状に突出する。花期は9〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Chenopodium album
ヒユ科アカザ属
よく似たものにアカザがあるが、現在ではほとんど見られなくなっている。



▼2011年10月12日 果実 鹿島

シロザ

シロザ

シロザ

▼果実を包んだ花被は直径約1.5mm。▼薄い果皮に覆われた果実は直径約1.4mm。▼薄い果皮の下に黒い種子がある。

シロザ

シロザ

シロザ

▼果皮を除いた種子は光沢がある。▼果実(左1個)、種子は直径約1.2mm。▼上部の葉(左)〜下部の葉。

シロザ

シロザ

シロザ

▼中部の葉の葉身は長さ約5cm。▼裏面には白い粉状の毛がある。

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ




▼2011年10月8日 果実 八雲▼花後は、花被片が5角形になる。

シロザ

シロザ

シロザ

▼上部から下部までの葉 上部は披針形で全縁だが、下部では菱形で鋸歯がある。

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

▼上部の茎▼下部の茎

シロザ

シロザ

シロザ

▼2010年10月11日 果実 島根

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

▼2014年1月29日 果実 鹿島

シロザ

シロザ

シロザ

▼花被に包まれた果実は直径約2mm。▼果実は5個の花被に包まれている。▼果実を包んでいた花被。

シロザ

シロザ

シロザ

▼果実は直径約1〜1.3mm。▼果実は直径約1.3mm、薄い果皮が包む。▼果実の側面、厚みがなく扁平。

シロザ

シロザ

シロザ

▼薄い果皮を除くと光沢のある種子がある。▼果皮を除いた種子。

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

▼2004年10月11日 果実 乃白

シロザ

シロザ

▼2004年8月10日 乃白

シロザ

シロザ

▼2007年6月10日 島根

シロザ

シロザ

シロザ

シロザ

▼2004年6月13日 下佐陀

シロザ

シロザ

シロザ

▼2010年6月9日 玉湯▼若い葉が白い粉状毛に覆われる。

シロザ

シロザ

シロザ

▼2003年10月4日 乃白

シロザ

シロザ

シロザ

▼2003年10月12日 上来待

シロザ

シロザ

▼2004年1月13日 乃白

シロザ

シロザ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑