ニワウルシ(庭漆)

落葉高木
中国原産。明治時代初期に渡来し、最近ではで河原や土手などに野生化している。高さは25m、直径1mほどになる。幹は直立し、枝や葉は傘状に広がって、雄大な樹形になる。樹皮は灰色でなめらか。しわ状の皮目があり、太くなると不規則に縦の割れ目ができる。本年枝は太く、赤褐色〜明褐色で無毛。楕円形〜円形の皮目がある。葉は互生。奇数羽状複葉で長さ40〜100cm、6〜16対の小葉がある。小葉は長さ8〜10cm、幅2.5〜5cmの長卵形。先端は細く尖り、基部は円形または切形。基部に先が腺に終わる鈍い鋸歯が1〜2対ある。表面は無毛、裏面は主脈に沿って短毛が生える。雌雄別株。枝先に長さ10〜20cmの円錐花序を数個だし、緑白色の小さな花を多数つける。花弁と萼片は5個。花弁は長さ3mmほどの長楕円形で、下部に白い毛が密生する。雄花の雄しべは10個、花糸の下半部は有毛。雌花の子房は5つに分かれ、花柱の下半部は離生し、上部はやや合着する。果実は翼果。2〜5個の分果に分かれる。分果は長さ4〜4.5cmの狭長楕円形で、中央に直径5mmほどの扁平な種子がある。翼は縦方向にねじれ、果実は回転しながら飛ぶ。 別名 シンジュ。花期は6月
冬芽は長さ3〜6mmの扁平な半球形、2〜3個の芽鱗に包まれる。芽鱗は紫褐色〜赤褐色で無毛。葉痕は心形で大きく、やや隆起する。維管束痕はごく小さく、多数ある。(樹に咲く花)
奇数(時に偶数)羽状複葉。頂小葉は小さくなることが多い。(樹木の葉)
学名は、Ailanthus altissima
ニガキ科ニワウルシ属



▼2017年6月5日 雌花(雌株) 宍道▼花弁が5個、仮雄しべが10個ある。

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

▼花は直径約8mm。▼子房は5個に分かれる。

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

▼柱頭は5裂する。花弁は長さ約4mm。▼花弁の基部に毛が密生する。

ニワウルシ柱頭

ニワウルシ花弁

ニワウルシ花弁

▼花弁を除いた花。▼退化した雄しべには花粉がない。▼花糸の基部に毛がある。

ニワウルシ

ニワウルシ雄しべ

ニワウルシ雄しべ

▼花の裏面。

ニワウルシ

ニワウルシ花序

ニワウルシ花序

▼葉は大きな奇数羽状複葉。▼小葉の基部に数個の鋸歯がある。▼小葉は長さ約13cm。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

▼裏面の脈沿いに毛がある。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉裏面

ニワウルシ葉裏面

ニワウルシ




▼2011年6月15日 雌花(雌株) 玉湯

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

▼雌花の子房は5個に分かれる。▼10本の仮雄しべがある。▼柱頭は5裂する。

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

ニワウルシ雌花

▼幼果実 2〜5個の分果となる。

ニワウルシ花序

ニワウルシ花序

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2011年6月1日 蕾 玉湯

ニワウルシ蕾

ニワウルシ蕾

ニワウルシ蕾

▼葉の基部に数個の鋸歯がある。▼鋸歯の先端は腺になる。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉裏面

ニワウルシ

ニワウルシ枝

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

▼2015年10月14日 果実 鹿島▼分果は長さ約5cm。

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

▼分果の中央部に種子がある。▼分果の縦断面、果皮が密着した種子が1個ある。▼密着した果皮を除いた種子は5.5×6mm。

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ種子

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2010年10月11日 果実 鹿島

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ

▼2011年9月10日 果実 鹿島

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

▼2011年7月9日 若い果実 玉湯▼分果が2〜5個つく。

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

▼分果は長さ約5cm、1個の種子が入る。▼分果の横断面。▼分果の縦断面。

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実横断面

ニワウルシ果実縦断面

▼種子は長さ約6mm。

ニワウルシ種子

ニワウルシ

▼2010年7月21日 若い果実 鹿島

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ

▼葉の基部に数個の鋸歯がある。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

▼2011年7月3日 若い果実 鹿島

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

ニワウルシ果実

▼2010年9月1日 大庭

ニワウルシ葉

ニワウルシ

▼2006年8月5日 鹿島

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉裏面

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

▼2010年8月4日 美保関

ニワウルシ葉

ニワウルシ

▼2016年6月6日 幼木 鹿島▼小葉の基部に鋸歯がある。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2010年8月25日 幼木 美保関

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ樹皮



成木

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2015年4月22日 若葉 鹿島▼葉は羽状複葉で小葉の基部に鋸歯がある。

ニワウルシ若葉

ニワウルシ若葉

ニワウルシ若葉

▼葉痕は心形で大きい。

ニワウルシ葉痕

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

▼2011年4月29日 若葉 鹿島

ニワウルシ若葉

ニワウルシ若葉

ニワウルシ芽吹き

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2011年4月29日 幼木の若葉 鹿島

ニワウルシ若葉

ニワウルシ葉痕

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2011年6月15日 幼木 大平山▼葉の基部に数個の鋸歯がある。

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ葉

ニワウルシ

▼2012年2月4日 葉痕 玉湯

ニワウルシ葉痕

ニワウルシ葉痕

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2014年11月24日 冬芽 美保関▼若い枝は赤褐色で楕円形の皮目が多い。

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

▼縦の浅い割れ目がある。

ニワウルシ

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ樹皮

ニワウルシ

ニワウルシ

▼2011年2月19日 冬芽 朝酌

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ冬芽

ニワウルシ

ニワウルシ

ニワウルシ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑