セリバオウレン(芹葉黄連)

多年草
本州、四国の山地に生える。葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。花は直径1cmほど。萼片は5〜7個、花弁は8〜10個。雌雄異株。雄花は花弁状の萼片が5個、雄しべが多い。葯は白色。雌花は紫色を帯び、花弁状の萼片5個、へら状の花弁と雌しべはともに10個ほど。花柄などが紫褐色を帯びる。花期は3〜4月。(山に咲く花)
学名は、Coptis japonica var. major
キンポウゲ科オウレン属



まだ雌花が確認できない。
▼2017年3月23日 八雲▼両性花には雄しべと雌しべがある。▼雄しべの花粉が出ている。

セリバオウレン両性花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン花

▼雄花には雄しべと退化した雌しべがある。

セリバオウレン雄花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン花




▼2013年3月4日 八雲▼両性花には雄しべと雌しべがある。▼雄花には雄しべだけがある。

セリバオウレン花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン花

セリバオウレン

▼2011年3月27日 雄しべだけの雄花 八雲

セリバオウレン雄花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン

▼2007年2月25日 両性花 八雲▼雄花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン両性花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン雄花

▼2006年2月25日 両性花 八雲▼雄花▼株元

セリバオウレン両性花

セリバオウレン雄花

セリバオウレン

セリバオウレン

▼2008年3月8日 八雲▼葉は2回3出複葉▼小葉は更に切れ込む。

セリバオウレン雄花

セリバオウレン葉

セリバオウレン葉

▼小葉の裏の様子。

セリバオウレン葉裏面

セリバオウレン

▼2013年5月6日 果実 八雲

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

▼果実は長さ約1cm。▼果実の先端は熟す前から開いている。▼種子は4個入っていた。

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

セリバオウレン種子

▼種子は長さ2〜2.5mm。▼種子には縦じわがある。

セリバオウレン種子

セリバオウレン種子

セリバオウレン

セリバオウレン

▼2013年3月24日 若い果実 八雲

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

セリバオウレン果序

▼若い果実は長さ約6mm。▼未熟な種子、長さ約0.5mm。

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

セリバオウレン種子

▼未熟な種子。▼葉は2回3出複葉、葉柄を含めて長さ約22cm。

セリバオウレン種子

セリバオウレン葉

セリバオウレン葉裏面

セリバオウレン葉裏面

セリバオウレン

▼2005年4月24日 若い果実 八雲

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実

セリバオウレン果序

セリバオウレン葉

セリバオウレン

セリバオウレン

▼2011年4月13日 若い果実 八雲

セリバオウレン果実

セリバオウレン果序

セリバオウレン

▼2005年4月2日 花後の若い果実 八雲

セリバオウレン果実

セリバオウレン果実



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
他の画像を見る。