セリ(芹)

多年草
日本全土の水田や溝、小川、湿地などに生える。高さ20〜50cm。地下茎をのばし、秋に節から新芽をだしてふえる。葉は1〜2回3出羽状複葉でやわらかい。小葉は卵形でふちには粗い鋸歯がある。茎先から複散形花序をだし、白色の小さな花を多数つける。果実は長さ約3mmの楕円形。隆起線はコルク質で、すべて太くて低い。花期は7〜8月。(野に咲く花)
学名は、Oenanthe javanica
セリ科セリ属



▼2013年8月6日 八雲▼萼片は三角形。

セリ花

セリ花

セリ花

▼茎には稜がある。▼上部の茎(左)は三角状〜下部の茎(右)。

セリ葉

セリ茎

セリ茎

セリ




▼2011年7月13日 八雲▼雄しべが目立つ雄性期の花。

セリ花

セリ花

セリ花

セリ葉

セリ

▼2010年7月31日 西忌部▼雄しべは落ち、雌性期となり柱頭が目立つ。

セリ花

セリ花

セリ花序

セリ果実

セリ果実

セリ

セリ花序

セリ花序

セリ葉

セリ葉裏面

セリ葉柄

セリ茎

セリ

▼2007年8月10日 東忌部

セリ花

セリ花序

セリ葉

▼茎には稜がある。

セリ葉柄

セリ

▼2003年7月21日 田和山

セリ花序

セリ

▼2004年7月4日 蕾 下佐陀

セリ蕾

セリ

セリ

▼茎先に花序柄を伸ばす。

セリ

▼2012年7月21日 果実 西川津▼若い果実

セリ果実

セリ果実

セリ果実

▼雄しべが落ちた雌性期の花

セリ花

セリ花

セリ花

▼雄しべのある雄性期の花。▼総苞片がある。▼小総苞片がある。

セリ花

セリ総苞片

セリ小総苞片

▼茎先に花序をつける。

セリ葉

セリ葉柄

セリ花序

セリ

セリ

▼2015年10月17日 果実 八雲

セリ果実

セリ果序

セリ果序

▼果実は長さ2.5〜3mm。▼果実の先端に花柱と萼歯が残存する。

セリ果実

セリ果実

セリ果実

▼果実は2分果からなる。合生面(右)▼分果の横断面、隆条は太く低い。

セリ果実

セリ果実

セリ果実

セリ

セリ

▼2012年7月28日 果実 本庄▼萼歯が残存する。

セリ果実

セリ果実

セリ果実

セリ葉

セリ葉

セリ

▼2007年8月16日 果実 玉湯

セリ果実

セリ果実

▼2011年6月23日 朝日山

セリ葉

セリ葉

セリ葉

セリ葉

セリ葉裏面

セリ茎

▼匐枝を出して新苗をつくる。

セリ匐枝

セリ

セリ

▼2007年2月12日 ロゼット葉 佐草

セリ ロゼット葉

セリ

▼2006年11月3日 八雲

セリ

セリ

▼2010年10月13日 玉湯▼匐枝を伸ばして先に新苗を作る。

セリ葉

セリ匐枝

セリ匐枝

セリ

セリ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑