リョウメンシダ(両面羊歯)

常緑シダ植物
全国の各地の山地の谷間や斜面の湿ったところに生える。高さは60〜150cm。葉は黄緑色から明るい緑色で、3回羽状複葉。葉の両面が同じ色をしている。葉柄下部の鱗片は褐色〜黄褐色で密生する。包膜は大型で円腎形。
学名は、Arachniodes standishii
オシダ科カナワラビ属



▼2008年9月14日 宍道

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ




▼2008年3月15日 枕木山

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

▼葉の裏面▼ソーラスの包膜がめくれたところ。

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

▼2008年5月4日 玉湯
▼葉の裏面

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ

リョウメンシダ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑