オトギリソウ(弟切草)

多年草
日本全土の日当たりのよい山野に生える。高さは30〜60cm。葉は対生し、長さ3〜6cm、幅0.7〜2cmの広披針形で黒点が多く、ふちにも黒点が並ぶ。葉の基部は円形〜心形でやや茎を抱く。花は黄色で直径1.5〜2.5cm。花弁と萼片には黒点と黒線がある。雄しべは多数あり、基部で短く合着して3つの束にわかれている。さく果には縦の明線が入る。葉の形、黒点の有無などに変異が多く、多くの変種や品種がある。花期は7〜9月。(野に咲く花)
学名は、Hypericum erectum
オトギリソウ科オトギリソウ属



▼2011年7月18日 東生馬▼花弁に黒点や黒線が多い。

オトギリソウ花

オトギリソウ黒線

オトギリソウ花序

▼萼にも黒点や黒線が多い。

オトギリソウ萼

オトギリソウ花序

オトギリソウ葉

▼対生する葉は無柄でやや茎を抱く。▼葉は黒点が多い。

オトギリソウ茎

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ

オトギリソウ




▼2014年7月20日 大東

オトギリソウ花

オトギリソウ花

オトギリソウ花

▼花は直径約1.7cm。▼萼や花弁に黒線や黒点が多い。▼葉は十字対生につく。

オトギリソウ花

オトギリソウ花

オトギリソウ葉

▼葉は無柄で茎を抱く。▼葉は長さ約5cm。

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

▼葉には黒点があり、縁には黒点が並ぶ。

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ

オトギリソウ

▼2009年8月29日 萼や花弁に黒線が入る。 枕木山

オトギリソウ花

オトギリソウ花

オトギリソウ花

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ花序

オトギリソウ

▼2005年7月10日 萼や花弁に黒線が入る。 佐草▼葉には黒点が多い。

オトギリソウ花

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ

▼2004年7月25日 田和山

オトギリソウ花

オトギリソウ

▼2004年9月11日 朝日山▼2003年9月11日 東出雲

オトギリソウ花

オトギリソウ花

▼2013年1月12日 果実 玉湯▼萼に黒線がある。

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

▼果実は長さ約5mm。▼熟すと3裂し種子をだす。3個の花柱が残る。▼種子は長さ約0.7mm。

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

オトギリソウ種子

▼表面は網目状に隆起し、先端に突起がある。▼表面の拡大。

オトギリソウ種子

オトギリソウ種子

▼2011年11月26日 果実 玉湯

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

▼先端が3裂し、種子が出る。▼果実は長さ1cm程度。▼中は3室に分かれる。

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

オトギリソウ果実

▼種子は長さ1mm程度。

オトギリソウ種子

オトギリソウ種子

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ葉裏面

オトギリソウ

▼2009年6月21日 八雲▼葉に黒点が見える。

オトギリソウ

オトギリソウ

▼2007年2月25日 幼葉 田和山

オトギリソウ

オトギリソウ

オトギリソウ

オトギリソウ

▼2008年3月2日 花後と幼葉 玉湯

オトギリソウ

オトギリソウ

オトギリソウ

▼葉の縁や表面に黒点が多い。

オトギリソウ

オトギリソウ

オトギリソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑