オランダフウロ(和蘭陀風露)

越年草
ヨーロッパから西アジアにかけての原産。観賞用に栽培もされるが、ヨーロッパ、南北アメリカ、中近東、オーストラリア、アジアなどに広く分布している。全体に軟らかい軟毛を布き、茎は基部で分岐して横に50cmほどに広がる。葉は羽状複葉で対生、小葉は細裂する。葉腋に長い花序を出し、直径5mmほどの淡紅〜白色の5弁花を数個散生する。果実は長さ3〜5cmの嘴状となる。花期は春。(日本帰化植物写真図鑑)
学名は、Erodium cicutarium
フウロソウ科オランダフウロ属

よく似た花にジャコウオランダフウロ(Erodium moschatum)があり葉は羽状複葉で小葉が浅裂、オランダフウロの萼の先端は突起がありその先に1〜2本の刺毛があるが、ジャコウオランダフウロには刺毛がない。
またツノミオランダフウロ(Erodium botrys ナガミオランダフウロ)は葉が羽状に深裂し果実が8〜12cmと長くなる。



▼2016年6月14日 東出雲▼花が数個ずつつく。

オランダフウロ花

オランダフウロ花

オランダフウロ花

▼花は直径約8mm。▼萼の先に棒状突起があり2個の刺毛がある。

オランダフウロ花

オランダフウロ花

オランダフウロ萼

▼基部で分岐して広がる。

オランダフウロ葉

オランダフウロ

オランダフウロ

▼幼植物。

オランダフウロ

オランダフウロ

オランダフウロ




▼2016年5月31日 果実 東出雲▼果実には長い嘴がある。左は若い果実。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

▼若い果実は嘴が伸びていない。▼嘴は長さ約3.5cm。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

▼萼の先端は突起があり、刺毛がある。▼刺毛は1〜2本ある。

オランダフウロ萼

オランダフウロ萼

オランダフウロ萼

▼萼に腺毛がある。▼萼の中に5個の分果がある。▼分果は長さ約4.5mm。

オランダフウロ萼

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

▼白毛が密生する。▼分果の腹面。▼分果の頂部に円形の凹みがある。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

▼頂部の2個の円形の凹み。▼分果頂部の凹み。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

▼凹みの拡大、腺点らしきものは不明。▼分果の中の種子。▼種子の背面、長さ約3mm。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ種子

▼種子の腹面、表面は無毛。▼中央部に膨らみがある。▼乾燥して分果の嘴部分が捩れて飛ばされる。

オランダフウロ種子

オランダフウロ種子

オランダフウロ果実

▼花柄に腺毛がある。▼茎葉は対生してつく。▼茎葉は長さ約4cm、小葉は細深裂する。

オランダフウロ花柄

オランダフウロ葉

オランダフウロ葉

▼開出した毛と腺毛が多い。▼葉に腺毛がある。▼葉の裏面も毛が多い。

オランダフウロ葉

オランダフウロ葉

オランダフウロ葉裏面

▼茎には開出した毛と腺毛がある。▼茎の腺毛。

オランダフウロ

オランダフウロ茎

オランダフウロ茎

▼苞葉。

オランダフウロ苞葉

オランダフウロ

オランダフウロ

▼2018年4月15日 若い果実 東出雲▼萼の先端に2本の刺毛がある。

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ萼

オランダフウロ葉

オランダフウロ

オランダフウロ

▼2017年4月3日 若い果実 東出雲

オランダフウロ果実

オランダフウロ果実

オランダフウロ蕾

オランダフウロ葉

オランダフウロ

▼2018年4月22日 東出雲

オランダフウロ

オランダフウロ

オランダフウロ

オランダフウロ

▼2017年3月11日 ロゼット葉 東出雲

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

▼葉の両面に軟毛が多い。

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

▼2021年2月6日 ロゼット葉 東出雲

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉

もう花が咲いているものがあった。

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ花

オランダフウロ ロゼット葉

オランダフウロ ロゼット葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑