オオユウガギク(大柚香菊)

多年草
本州(愛知県以西)〜九州の湿地や田のあぜになどに多い。高さ1〜1.5m。地下茎を伸ばしてふえる。葉は厚く、下部や中部の葉は長さ8〜10cm、幅約2.5cmの長楕円状披針形で、先端はとがり、基部はしだいに狭くなる。ふちには欠刻状の大きな鋸歯がまばらにある。上部の葉は線状披針形。頭花は直径3〜3.5cm。ふちには淡青紫色の舌状花が1列あり、中心部に黄色の筒状花が多数集まる。ヨメナに比べると、舌状花が細く、数が多い。総苞は長さ5〜6mm。総苞片は3列に並び、外片は内片より短い。そう果は長さ3〜3.5mmの扁平な倒卵形で、冠毛は長さ1mm。花期は8〜10月。(野に咲く花)
学名は、Aster robustus
キク科シオン属
よく似たヨメナは冠毛が0.5mmと短く、ノコンギクは冠毛が4〜6mmあり、全体に毛が多い。



▼2013年10月7日 島根

オオユウガギク花

オオユウガギク花

オオユウガギク花

▼花は直径約4cm。

オオユウガギク花

オオユウガギク花

オオユウガギク花

▼筒状花と舌状花。▼筒状花(上)の冠毛は長短がある。

オオユウガギク花

オオユウガギク筒状花舌状花

オオユウガギク筒状花舌状花

▼舌状花(下)の冠毛は短く、ほぼ等長。▼果実。▼果実と冠毛。

オオユウガギク冠毛

オオユウガギク果実

オオユウガギク果実冠毛

▼冠毛は長いものは1.5mm。▼果実は長さ約3mm、毛がある。▼冠毛は長さ0.5〜1.5mmと長短がある。

オオユウガギク果実冠毛

オオユウガギク果実冠毛

オオユウガギク冠毛

▼葉は長さ約5cm、無柄。▼表面に微毛がある。

オオユウガギク葉

オオユウガギク葉

オオユウガギク葉裏面

▼脈上に毛がある。▼茎に微毛がある。

オオユウガギク葉裏面

オオユウガギク茎

オオユウガギク

オオユウガギク




▼2010年9月18日 八雲
▼直径3.5cmくらい。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク


▼冠毛は不揃いで0.5〜1mm。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

▼2007年11月4日 花弁は細い。 玉湯
▼冠毛が1mm以上ある。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

▼そう果に毛がある。
背景の●は直径0.8mmくらい。
▼葉は細く、大きく尖った鋸歯がある。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク


▼茎には短毛がある。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

▼2009年11月15日 玉湯▼直径が3.5cmくらいある。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク


▼そう果が3mm、冠毛が1〜2mmと不揃い。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

▼2009年10月24日 大草

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

▼2008年11月30日 花弁は細い。 東忌部

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク


▼冠毛が1〜1.5mmある。

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑