オオチドメ(大血止)

多年草
北海道〜九州の山野にごくふつうに生える。茎は細く、地をはい、節から枝をだす。茎の先や枝は斜上し、葉腋に花序をつける。葉は直径1.5〜3cmの腎円形で、切れ込みは浅く、基部は深い心形。ふちには鈍い鋸歯がある。葉腋から葉よりも長い花柄を出し、先端に淡緑白色の小さな花を10数個つける。果実は直径約1.5mmのやや扁平な球形。花期は6〜10月。(野に咲く花)
学名は、Hydrocotyle ramiflora
ウコギ科チドメグサ属
よく似たノチドメは花柄が葉より短く、葉の両面に長毛がある。
オオチドメの仲間



▼2013年6月12日 東忌部

オオチドメ花

オオチドメ花

オオチドメ花

▼頭状花は直径約3mm。▼花は直径約1.5mm。

オオチドメ果実

オオチドメ花

オオチドメ花

▼若い集合果は直径約4mm。▼若い果実は1×1.5mm。▼花柄は長く葉の上に出る。

オオチドメ果実

オオチドメ果実

オオチドメ

▼葉は浅く裂ける。▼葉は直径1.5〜2.7cm。

オオチドメ葉

オオチドメ葉

オオチドメ葉

▼葉の表面は無毛。▼裏面も無毛。▼裏面に毛があるものもある。

オオチドメ葉

オオチドメ葉裏面

オオチドメ葉裏面

オオチドメ




▼2006年7月9日 東忌部▼葉はあまり切れ込まない。

オオチドメ花

オオチドメ花

オオチドメ葉

オオチドメ葉

オオチドメ葉

オオチドメ

▼2004年6月6日 花柄は長く葉の上にとびだす。 玉湯

オオチドメ花

オオチドメ花

オオチドメ花

▼2004年6月19日 玉湯▼2004年5月9日 玉湯

オオチドメ花

オオチドメ

オオチドメ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑