オオジシバリ(大地縛り)

多年草
日本全土のやや湿り気のある道ばたや水田などにごくふつうに見られる。茎は地をはって長く伸びる。葉は長さ6〜20cm、幅1.5〜3cmの倒披針形〜へら状楕円形で、ときに下部が羽状に切れ込むこともある。花茎は高さ約20cmになり、直径2.5〜3cmの黄色の頭花を2〜3個つける。他の花の花粉がもらえないと、花柱の先はクルリと巻いて、同花受粉する。総苞は長さ約1.2cm。そう果は長さ7〜8mm。 花期は4〜5月。(野に咲く花)
学名は、Ixeris japonica
キク科ノニガナ属
よく似た花にイワニガナがあるが、葉が円形〜楕円形となる。



▼2014年4月23日 末次

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ花

▼花は直径約3cm。

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ葉

▼花は舌状花のみで、花弁は長さ約1.5cm。▼冠毛は長さ約7mm。

オオジシバリ舌状花

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ葉

▼葉は葉柄を含めて長さ約16cm。▼葉身の下半部に切れ込みがある。

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉裏面

オオジシバリ

オオジシバリ




▼2011年5月7日 東長江

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ

▼葉はへら形で、下部は切れ込みがある。

オオジシバリ茎

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉裏面

オオジシバリ

オオジシバリ

オオジシバリ

▼2010年5月28日 玉湯

オオジシバリ花

オオジシバリ

オオジシバリ葉

オオジシバリ茎

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉裏面

オオジシバリ

▼2009年9月21日 宍道

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ

▼走出枝を長くのばす。

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉裏面

オオジシバリ走出枝

オオジシバリ

オオジシバリ

▼2008年11月15日 西川津

オオジシバリ花

オオジシバリ花

オオジシバリ葉

オオジシバリ

オオジシバリ

▼2013年6月3日 果実と冠毛 西川津▼冠毛は長さ約7mm。

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ果実冠毛

▼果実は長さ約4.5mm。▼果実の表面は無毛、深いひだがある。▼冠毛には上向きの小さな刺がある。

オオジシバリ果実

オオジシバリ果実

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ葉

オオジシバリ

オオジシバリ

▼2011年6月4日 冠毛 西川津

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ果実と冠毛

オオジシバリ冠毛

オオジシバリ葉

オオジシバリ

▼2007年2月12日 根生葉 乃白

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

▼2004年12月18日 玉湯

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

▼2016年11月5日 根生葉 美保関▼葉は切れ込むものもある。▼根生葉は柄を含めて10〜14cm。

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

オオジシバリ葉

オオジシバリ

▼海岸岩場の草地に密生している。

オオジシバリ

▼2004年4月10日 田和山

オオジシバリ花

オオジシバリ葉

▼2006年4月30日 玉湯▼葉の基部は切れ込むことが多い。

オオジシバリ花

オオジシバリ葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑