オオバヤドリギ(大葉寄生木)

半寄生常緑低木
関東地方南部以西〜沖縄のツバキ、モチノキ、マサキ、ヤブニッケイ、ハイノキ、ネズミモチ、ウバメガシ、イヌビワ、スギなどの常緑樹に寄生する。ややつる性で、高さは80〜100cmになる。樹皮は灰白色。茶褐色の縦縞と赤褐色の横長の皮目が目立つ。新枝には赤褐色の星状毛が密生する。葉は普通対生する。葉身は長さ2〜6cm、幅1.5〜4.5cmの卵形〜広楕円形で、全縁。革質で厚く、裏面は赤褐色の星状毛が密生する。花は両性。葉腋に筒形の花が2〜7個つく。花被は長さ約3cm、外面には赤褐色の星状毛が密生し、内面は緑紫色、上部は4裂してそり返る。果実は液果。長さ7〜8mmの広楕円形で赤褐色の星状毛が密生する。花期は9〜12月。(樹に咲く花)
学名は、Scurrula yadoriki
オオバヤドリギ科オオバヤドリギ属



▼2012年10月9日 玉湯▼花被は4裂してそり返る。▼雄しべ4個、雌しべ1個。

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花




▼2012年11月10日 花の終り 玉湯

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ花

オオバヤドリギ枝

▼2012年8月30日 蕾 玉湯

オオバヤドリギ蕾

オオバヤドリギ葉

オオバヤドリギ葉

▼2012年8月22日 蕾 玉湯

オオバヤドリギ蕾

オオバヤドリギ蕾

オオバヤドリギ葉

オオバヤドリギ

▼2011年10月26日 花後 玉湯▼花が咲き終わっていた。

オオバヤドリギ花後

オオバヤドリギ花後

オオバヤドリギ花後

▼2013年3月11日 果実 玉湯

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

▼果実は長さ約7mm。▼果実の中に粘質な果肉に包まれた種子が1個ある。

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

▼種子は長さ約2mm。▼果実の表面。

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

▼果実の表面。▼果柄の表面。▼星状毛がある。

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ

▼2011年2月26日 果実 玉湯▼果実は長さ6〜7mm

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

▼粘質の果肉に包まれた種子が1個ある。▼種子▼葉裏は星状毛が密生する。

オオバヤドリギ種子

オオバヤドリギ種子

オオバヤドリギ葉裏面

▼寄生根が吸着している。▼サカキの枝先に寄生している。

オオバヤドリギ寄生根

オオバヤドリギ寄生根

オオバヤドリギ

▼寄生根から芽が出ている。▼寄生根が伸びている。

オオバヤドリギ寄生根

オオバヤドリギ寄生根

オオバヤドリギ

▼2011年2月23日 果実 玉湯▼長さ5mm程度、星状毛に覆われる。

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果実

オオバヤドリギ果序

▼葉の裏面は星状毛が密生する。

オオバヤドリギ葉

オオバヤドリギ葉裏面

オオバヤドリギ葉裏面

▼新枝や葉柄は星状毛が密生する。

オオバヤドリギ枝

オオバヤドリギ枝

オオバヤドリギ枝

オオバヤドリギ葉痕

オオバヤドリギ葉痕

オオバヤドリギ枝

▼サカキの枝先に寄生している。

オオバヤドリギ

オオバヤドリギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑