ナンキンハゼ(南京櫨)

落葉高木
中国原産。各地に植栽され、野生化している。高さ15m、直径35cmほどになる。樹皮は灰褐色で不規則に縦に裂ける。若枝は淡緑色でのちに褐色。枝や葉を傷つけると白い乳液がでる。葉は互生。葉身は長さ3.5〜8cm、幅3.5〜7cmの菱形状卵形。先は尾状に長くとがり、基部は広いくさび形または切形。縁は全縁。両面とも無毛。葉身の表面基部に腺が2個ある。葉柄は長さ2〜8cm。托葉は小さくて落ちやすい。枝先に長さ6〜18cmの総状花序をだし、黄色の小さな花を多数つける。花序の上部に多数の雄花、基部に0〜数個の雌花がつく。雄花は長さ2〜3mmの柄があり、萼は皿状で3浅裂し、雄しべは2個。雌花は3mmほどの柄があり、萼は3裂する。子房は長さ約2mm、花柱は3個。花柄の基部には卵形の苞があり、苞の左右には大きな腺体がつく。果実はさく果。3稜のある扁球形で、直径約1.5cm。10〜11月に褐色に熟して裂開し、3個の種子を出す。種子は約7mmの広卵形。白いロウ質の仮種皮に包まれ、冬になっても果実の中軸についたまま残っていることが多い。花期は7月
冬芽は丸みのある三角形で、外側の2個の芽鱗が目立つ。葉痕は半円形で、左右に托葉が変化した突起がある。維管束痕は3個。(樹に咲く花)
学名は、Triadica sebifera
トウダイグサ科ナンキンハゼ属



▼2012年7月21日 西川津▼雌花▼雌花は花序の基部につく。

ナンキンハゼ雌花

ナンキンハゼ雌花

ナンキンハゼ花序

▼雌花が咲く頃に雄花はまだ咲いていない。

ナンキンハゼ雌花

ナンキンハゼ雌花

ナンキンハゼ花序

▼葉身基部の腺。普通は2個ある。

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉裏面

ナンキンハゼ樹皮

ナンキンハゼ

▼雄花。▼雄花には2個の雄しべがある。▼雄花が開く頃には雌花は結実している。

ナンキンハゼ雄花

ナンキンハゼ雄花

ナンキンハゼ花序

▼長い花序の基部に雌花がある。

ナンキンハゼ花序

ナンキンハゼ




▼2010年7月10日 玉湯

ナンキンハゼ花序

ナンキンハゼ花序

ナンキンハゼ


▼葉身基部に腺がある。

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉裏面

▼2004年7月4日 西長江

ナンキンハゼ花序

ナンキンハゼ花序

ナンキンハゼ

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ

▼2010年9月11日 若い果実 八雲

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ

▼2014年2月24日 種子 西川津▼果皮が3裂してとれると、白い仮種皮に包まれた種子がでる。

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ種子

▼果実は熟すと3裂する。▼種子は長さ7〜9mm。▼種子は白いろう質の仮種皮に包まれている。

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

▼縦断面。白い仮種皮の内側に黒い種皮の種子がある。▼胚乳をはずした種皮の内面。▼種子は長さ約8mm。

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ

ナンキンハゼ

▼2006年2月19日 果皮がとれた種子 風土記の丘

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

▼2008年11月15日 果皮が割れて白い仮種皮に包まれた種子が出る。 西川津

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

ナンキンハゼ種子

▼青い果実。▼紅葉した葉。

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ紅葉

▼葉身の基部に2個の腺がある。

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ

▼2009年11月7日 果実 乃木福富▼果実は熟すと先端から3裂し白い種子をだす。

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ葉裏面

▼葉の基部に2個の腺がある。

ナンキンハゼ葉

ナンキンハゼ樹皮

ナンキンハゼ樹皮


▼冬芽

ナンキンハゼ

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ冬芽

▼2010年2月19日 冬芽 西川津

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ枝

ナンキンハゼ樹皮

ナンキンハゼ

▼2010年1月30日 冬芽 玉湯

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ冬芽

ナンキンハゼ果実

ナンキンハゼ樹皮

ナンキンハゼ

▼2010年6月13日 幼木 玉湯

ナンキンハゼ

ナンキンハゼ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑