ヒトツバタゴ(一つ葉田子)

落葉高木
本州(長野・岐阜・愛知県)、九州(対馬)の丘陵のやや湿ったところに生える。高さ30m、直径70cmに達する。樹皮は灰褐色。若枝には少し細毛がある。葉は対生。長さ4〜10cmの長楕円形〜広卵形で全縁。裏面の脈上には軟毛がある。葉柄は長さ1.5〜3cm。若木の葉はふちに細鋸歯または重鋸歯がある。雌雄別株。新枝の先の円錐花序をだし、白い花を多数つける。花冠は4深裂し、裂片は長さ1.5〜2cmの線状倒披針形。果実は核果。長さ1cmほどの楕円形で、秋に黒く熟す。核は縦に筋がある。花期は5月
冬芽は円錐形。頂芽は側芽より大きく長さ3〜7mm。芽鱗は赤褐色で細毛がある。葉痕は半円形で隆起する。(樹に咲く花)

 雌花のみの雌株はなく、雄花の咲く雄株と両性花が咲く株がある。 学名は、Chionanthus retusus
モクセイ科ヒトツバタゴ属



▼2006年5月14日 植裁 松江城山

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

▼2003年5月5日 植裁 松江城山

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ




▼2019年9月14日 若い果実 城山公園▼果実は長さ約1.5cm。

ヒトツバタゴ果実

ヒトツバタゴ果実

ヒトツバタゴ果実

▼たくさん果実が落ちている。

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

▼2019年9月4日 城山公園▼葉身は長さ約11cm。

ヒトツバタゴ葉

ヒトツバタゴ葉

ヒトツバタゴ葉裏面

▼裏面脈沿いに短軟毛がある。▼樹皮は縦に裂ける。

ヒトツバタゴ葉裏面

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ樹皮

ヒトツバタゴ

▼2007年2月4日 冬芽 城山公園

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ

ヒトツバタゴ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑