ナンバンギセル(南蛮煙管)

1年生寄生植物
日本全土の山野に生える。ススキ、ミョウガ、サトウキビの根によく寄生する。茎は赤褐色でごく短く、ほとんど地上にでず、挟三角形の鱗片葉が数枚互生する。茎のように見える高さ15〜20cmの直立した花柄の先に淡紫色の花を横向きにつける。花冠は長さ3〜3.5cmの筒状で、先は浅く5裂し、縁は全縁。萼は淡褐色で淡紅紫色のすじが入り、先がとがり、下側はほとんど基部まで裂ける。果実はさく果で長さ1〜1.5cmの卵球形。萼に包まれたまま熟し、中にはごく小さな黄色の種子が多数入っている。花期は7〜9月。(野に咲く花)
学名は、Aeginetia indica
ハマウツボ科ナンバンギセル属



▼2017年9月14日 乃木福富

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセ花

▼蕾。▼地上に葉はなく、花柄のみを立ち上げる。

ナンバンギセル蕾

ナンバンギセル花柄

ナンバンギセ

▼ススキの株元に群生している。

ナンバンギセル

ナンバンギセル




▼2017年9月19日 乃木福富▼花柄には葉がない。▼花柄は長さ8〜11cm。

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

ナンバンギセ

▼花柄の基部に鱗片葉がある。▼萼は長さ約3cm。

ナンバンギセル

ナンバンギセル

ナンバンギセ

▼萼の下側は中部まで裂けている。

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

▼2015年9月19日 八雲

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセ

▼2015年9月19日 八雲

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセ

▼2014年9月27日 八雲

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセ

ナンバンギセル

▼2013年10月1日 八雲

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

▼2012年10月29日 東忌部

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

▼2012年10月9日 八雲▼花冠の先は5裂する。

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

▼花は長さ約4cm。▼雌しべの柱頭は広がり黄色の毛が密生する。▼蕾

ナンバンギセル花

ナンバンギセル雌しべ

ナンバンギセル蕾

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

▼2011年9月18日 東忌部▼果実

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル果実

ナンバンギセル

▼2004年9月18日 国屋

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

▼2004年9月11日 国屋

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル花

ナンバンギセル

▼2017年10月9日 果実 乃木福富

ナンバンギセル果実

ナンバンギセル果実

ナンバンギセル

▼2014年11月16日 果実 八雲▼果実は長さ約1.5cm、裂けて種子が出る。

ナンバンギセル果実

ナンバンギセル果実

ナンバンギセル果実

▼微小な種子が無数に入っている。▼種子は長さ0.25〜0.3mm。

ナンバンギセル種子

ナンバンギセル種子

ナンバンギセル種子

▼表面に網目状の凸凹がある。

ナンバンギセル種子

ナンバンギセル



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑