モクゲンジ(木患子)

落葉高木
本州(日本海側、宮城県、長野県)の日当りのよいところに生える。高さは10mほどになる。樹皮は灰褐色。葉は互生。長さ25〜35cmの奇数羽状複葉。小葉は3〜7対、卵形でふちには不ぞろいの粗い鋸歯がある。小葉がさらに全裂するものもある。裏面の脈上には軟毛が生える。枝先に長さ15〜40cmの大形の円錐花序を直立し、黄金色の小さな花を多数つける。花は直径1cmほど。花弁の基部には赤いハート形の付属体がある。果実はさく果。長さ4〜5cmの三角状卵形で、先端はとがる。果皮は洋紙質で風船のようにふくれ、10月頃に熟すと褐色になる。3裂する。種子は直径約7mm、黒色でかたい。1室に直径7mmほどの種子が2個つく。花期は7〜8月。
冬芽は円錐形。芽鱗の縁には毛がある。葉痕はハート形。(樹に咲く花)
「一回、不完全二回或偶有为二回羽状复叶」(中国植物志)
学名は、Koelreuteria paniculata
ムクロジ科モクゲンジ属



▼2015年7月2日 鹿島▼花弁の基部に赤い付属体がある。▼若い花は付属体が黄色い。

モクゲンジ花序

モクゲンジ花

モクゲンジ花

▼雄花には長い雄しべが8本ある。雌花が確認できていない。▼花は幅約1.5cm。

モクゲンジ花

モクゲンジ花

モクゲンジ花

▼樹皮は縦に裂ける。

モクゲンジ花序

モクゲンジ樹皮

モクゲンジ




▼2006年7月15日 鹿島

モクゲンジ花

モクゲンジ花

モクゲンジ花序

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉裏面

モクゲンジ

モクゲンジ樹皮

モクゲンジ

▼2012年10月21日 果実と黄葉 美保関

モクゲンジ果実

モクゲンジ

モクゲンジ果実

▼果実は長さ約3cm、3室がある。▼果実の内部。▼普通は1室に種子が2個つく。

モクゲンジ果実

モクゲンジ種子

モクゲンジ種子

▼種子は直径約6mm。

モクゲンジ種子

モクゲンジ

モクゲンジ

▼2007年10月28日 果実 鹿島

モクゲンジ果実

モクゲンジ果序

モクゲンジ

▼2006年10月14日 果実 鹿島

モクゲンジ果実

モクゲンジ果序

▼2011年7月31日 若い果実 鹿島

モクゲンジ果実

モクゲンジ果実

モクゲンジ果実

▼果実は三角錐状で、3室ある。▼1室に2個の種子が入る。

モクゲンジ種子

モクゲンジ種子

モクゲンジ種子

モクゲンジ

▼2010年8月4日 果実 美保関

モクゲンジ果実

モクゲンジ果実

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉裏面

モクゲンジ

▼2006年8月5日 果実 鹿島

モクゲンジ果実

モクゲンジ果序

モクゲンジ

▼2015年5月2日 若葉 美保関

モクゲンジ若葉

モクゲンジ若葉

モクゲンジ

モクゲンジ

▼2009年8月8日 鹿島 小葉は浅裂から深裂、全裂する。▼2回羽状複葉となるものもある。

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉

モクゲンジ葉

▼冬芽。▼冬芽。

モクゲンジ冬芽

モクゲンジ冬芽

モクゲンジ

▼2013年10月28日 冬芽 鹿島▼芽鱗の縁に毛がある。

モクゲンジ冬芽

モクゲンジ冬芽

モクゲンジ冬芽

▼葉痕はハート形。

モクゲンジ冬芽葉痕

モクゲンジ冬芽葉痕

モクゲンジ冬芽葉痕

▼2011年7月6日 幼木 美保関

モクゲンジ

モクゲンジ

モクゲンジ

モクゲンジ

モクゲンジ

▼2018年7月14日 島根町では初めて見た。

モクゲンジ葉

モクゲンジ小葉

モクゲンジ

▼芽鱗の縁に毛がある。▼葉痕はハート形。

モクゲンジ冬芽

モクゲンジ葉痕

モクゲンジ幹

▼幼木が数本固まって生えている。

モクゲンジ

モクゲンジ

モクゲンジ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑