ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)

つる性常緑小低木
関東地方以西〜九州の山地の林下などにに生える。茎や枝は無毛または軟毛が散生し、細かい下向きの刺がある。葉は互生。葉身は長さ5〜8cmの卵形または広卵形で、浅く3〜5裂する。先端はとがり、ふちには歯牙状の細かい鋸歯がある。鋸歯の先端は小さな芒になる。葉柄は長さ3〜7cm、軟毛が少し生え、小さな刺がまばらにある。托葉は長さ5〜9mm。熊手のように深く裂け、落ちやすい。枝先や葉腋に白い花が数個集まって咲く。花弁は長さ5〜6mmの倒卵形で、萼片より短い。萼の外面はほとんど無毛で、内側とふちに白い毛がある。花序の軸と花柄には短毛が生える。果実は集合果。直径8〜9mmの球形で、11月〜1月に赤く熟し、食べられる。花期は9〜10月。(樹に咲く花)
「茎は多数長いトゲがあり、長い白毛はなく短い白毛あり。葉は中型で、裂片は鋭頭〜鋭尖頭、裏面密着毛なし。花序は頂生が多く、腋生は少なく、5〜13花。花径は1センチ以下。ガク片は卵状三角形で、密着毛のみで長毛なし。」・・鳴橋直弘
学名は、Rubus hakonensisi
バラ科キイチゴ属
よく似たフユイチゴは葉の先が丸く、葉の裏や萼に毛が多い。
また両者の雑種にアイノコフユイチゴがあり、両者の特徴を合わせ持つ。



▼2008年8月2日 八雲▼葉先が尖る。

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

▼茎には長い開出毛がない。

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ




▼2016年12月19日 果実 宍道▼萼には毛が目立たない。

ミヤマフユイチゴ果実

ミヤマフユイチゴ果実

ミヤマフユイチゴ萼

▼集合果は直径約1.4cm。▼萼には毛が目立たない。

ミヤマフユイチゴ果実

ミヤマフユイチゴ果実

ミヤマフユイチゴ萼

▼小核果は長さ約7mm。▼小核果には核が1個入る。

ミヤマフユイチゴ果床

ミヤマフユイチゴ果実

ミヤマフユイチゴ核

▼核は長さ約2.5mm。▼核の背面に溝がある。▼核の背面。

ミヤマフユイチゴ核

ミヤマフユイチゴ核

ミヤマフユイチゴ核

▼核の側面の拡大。▼葉の先は尖る。▼葉身は長さ約10cm。

ミヤマフユイチゴ核

ミヤマフユイチゴ葉

ミヤマフユイチゴ葉

▼葉の裏面脈上に毛が密生する。▼托葉は深く線形に切れ込む。

ミヤマフユイチゴ葉裏面

ミヤマフユイチゴ葉裏面

ミヤマフユイチゴ托葉

▼茎や葉柄、托葉に毛は目立たない。▼茎は短毛があり、開出しない。

ミヤマフユイチゴ托葉

ミヤマフユイチゴ茎

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

▼2006年11月3日 萼には毛が少ない。 八雲▼葉先は尖る。

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

▼葉柄の刺▼茎の刺

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

▼2005年11月20日 忌部高原
▼葉 裏面

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

▼葉柄の刺

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ

ミヤマフユイチゴ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑