マルバマンネングサ(丸葉万年草)

常緑多年草
本州〜九州の山地の岩上や石垣に生える。小型のロゼットで越冬する。花茎は基部がはって分枝し、先は斜上して高さ8〜20cm。葉は対生し、倒卵形またはさじ形で長さは7〜10mm、先は丸く基部は柄状になる。茎頂に集散状の花序をだし、黄色の花をつける。花弁は5個、披針形で長さ4〜5mm、平開する。裂開前の葯は赤色。花期は6〜7月。(山に咲く花)
学名は、Sedum makinoi
ベンケイソウ科マンネングサ属



▼2013年7月17日 八雲▼花は直径約1cm。

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ花

▼裂開する前の若い果実。▼果実は直径約5mm。

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

▼果実は星形に平開する。▼果実は上側が裂け種子が出る。▼若い種子。紡錘形で、長さ約0.7mm。

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ種子

▼種子には小さな突起が密生する。

マルバマンネングサ種子

マルバマンネングサ種子

マルバマンネングサ葉

▼葉はさじ形で、長さ約2.2cm。

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ葉裏面

マルバマンネングサ




▼2012年7月21日 東持田

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ

マルバマンネングサ

▼2009年7月5日 八雲

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ

▼2005年6月25日 八雲▼2003年6月29日 斐川

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ花

▼2004年6月27日 斐川

マルバマンネングサ花

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ

▼2014年7月23日 果実 島根▼果実は直径約5mm。

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

▼熟すと上部が裂開して種子を出す。▼種子は長さ約0.8mm。

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ果実

マルバマンネングサ種子

▼種子には粒状の突起がある。

マルバマンネングサ種子

マルバマンネングサ種子

マルバマンネングサ

▼2013年6月3日 蕾 島根

マルバマンネングサ蕾

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ

マルバマンネングサ

▼2008年6月8日 蕾 大平山

マルバマンネングサ蕾

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ

▼2005年5月28日 蕾 八雲

マルバマンネングサ蕾

マルバマンネングサ

▼2004年10月3日 八雲

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ葉

▼2005年5月21日 宍道▼2005年6月4日 宍道

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ葉

マルバマンネングサ葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑