クロモジ(黒文字)

落葉低木
本州(東北地方南部以南の太平洋側、瀬戸内側)〜九州北部の山地の落葉樹林内に生える。高さ2〜5m。直径10cmになる。樹皮は灰褐色でなめらか。丸い皮目がある。若い枝は黄緑色〜暗緑色で、ふつう黒い斑が入る。はじめ絹毛があるがすぐに無毛になる。皮目はない。折るとよい香りがする。葉は互生。長さ5〜10cm、幅1.5〜3.5cmのの倒卵状長楕円形〜狭長楕円形。先端は鈍く、基部はくさび形。ふちは全縁。表面は無毛。裏面は白色を帯び、はじめ絹毛に覆われるが、やがて無毛になる。まれに脈上に少し毛が残る場合もある。葉柄は長さ1〜1.5cm。雌雄別株。葉の展開と同時に開花する。黄緑色の小さな花が集まってつき、花柄には毛がある。花被片はふつう6個、雄花の花被片は長さ約3mmの楕円形、雌花の花被片は少し小さい。ともに花のあと脱落する。雄花の雄しべは9個。雌花の子房のまわりには黄色の腺体が囲む。仮雄しべは腺体より小さい。
果実は液果。直径約5mmの球形で、9〜10月に黒色に熟す。種子は球形で赤褐色〜黒褐色。基部は白っぽい。花期は4月
冬芽の葉芽は長さ1〜1.5cmの紡錘形。基部に丸い花芽がつく。花芽の柄には淡褐色の毛が生える。葉痕はほぼ円形で小さく、維管束痕は弓状で1個。(樹に咲く花)
学名は、Lindera umbellata
クスノキ科クロモジ属
 北の大地「植物図鑑」に「雄花は腺体のある雄しべ3個、腺体のない雄しべ6個、退化雌しべが1個あります。雌花は腺体のある退化雄しべ3個、腺体のない退化雄しべ6個、雌しべが1個あります。」とある。
北海道〜東北地方以南の日本海側には葉が長さ13cmになるオオバクロモジがあり、裏面の脈に沿って淡黄色の軟毛がある。



▼2014年4月19日 雄花 東出雲▼外周に6個、内側に腺体のある3個の雄しべ。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼外周に4個の雄しべのもの。▼外周に3個の雄しべのもの。▼外周の雄しべ、内側の腺体のついた雄しべ。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼中心に退化した雌しべがある。▼上から見た退化した雌しべ。▼横から見た退化した雌しべ。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花




▼2014年4月10日 雌花 枕木山

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼花序に柄がある。▼花は直径約5mm。

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼雌しべの周りを腺体のある仮雄しべ3個が包み、外側にも仮雄しべが6個ある。▼外側の仮雄しべは小さい。

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼外側に仮雄しべ6個、内側に3個の腺体のつく仮雄しべ。

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼外側の仮雄しべと内側の腺体のつく仮雄しべ。

クロモジ雌花

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

▼2014年4月10日 雄花 枕木山▼この樹の花は雄しべが10個あるように見える。外側6個、内側4個。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼内側に4個の雄しべがあるように見える。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼花は直径約6mm。▼花の中央に退化した子房がある。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼内側の雄しべには腺体が2個つく。▼腺体のある雄しべ。▼花序には柄がある。

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ

クロモジ若葉

クロモジ

クロモジ

クロモジ樹皮

クロモジ

▼2011年4月9日 雌花 玉湯

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼2010年4月8日 雌花 玉湯▼花序には柄がある。

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼枝には黒い斑点がある。

クロモジ葉

クロモジ枝

クロモジ

▼2007年4月8日 雌花 枕木

クロモジ雌花

クロモジ雌花

クロモジ雌花

▼2009年3月20日 雄花 西忌部

クロモジ雄花

クロモジ雄花

▼2006年4月23日 雄花 西忌部

クロモジ雄花

クロモジ雄花

クロモジ葉

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

▼2011年4月6日 蕾 玉湯

クロモジ蕾

クロモジ枝

クロモジ

▼2017年7月18日 果実 大東

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ果実

▼果実は直径約7mm、1個の種子がある。▼種子は直径約5mm。

クロモジ果実

クロモジ種子

クロモジ種子

▼葉身は長さ8〜10.5cm

クロモジ

クロモジ

クロモジ葉

クロモジ

▼2015年9月14日 果実 大東▼果実は長さ約8mm。

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ果実

▼種子は直径約5mmの球形。▼既に果実はほとんど落ちている。

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ果実

▼枝には黒い斑がある。▼樹皮には丸い皮目がある。

クロモジ枝

クロモジ樹皮

クロモジ

▼2005年7月23日 果実 島根

クロモジ果実

クロモジ果実

▼2005年7月10日 果実 東忌部▼果柄に毛がある。

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

▼2011年7月9日 果実 玉湯

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ果実

クロモジ枝

クロモジ

クロモジ

▼2013年5月16日 若い果実 大東▼葉が大きいためオオバクロモジの可能性はあるのか。

クロモジ果実

クロモジ葉

クロモジ葉

▼大きな葉は葉身が長さ約12.5cm。

クロモジ葉

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

▼裏面の脈上に長さ1.5〜2mmの絹毛がある。▼新枝に絹毛がある。

クロモジ葉裏面

クロモジ枝

クロモジ

クロモジ樹皮

クロモジ

▼2004年6月19日 若い果実 玉湯

クロモジ果実

クロモジ

▼2011年12月7日 紅葉 玉湯▼冬芽

クロモジ黄葉

クロモジ黄葉

クロモジ冬芽

▼2013年1月7日 冬芽 東出雲▼枝は緑色で、黒色の斑がある。

クロモジ冬芽

クロモジ冬芽

クロモジ枝

クロモジ樹皮

クロモジ

▼2005年11月20日 冬芽 忌部高原

クロモジ冬芽

クロモジ冬芽

▼2008年5月17日 東持田▼葉身は長さ8〜9cm、葉柄は1〜1.5cm。▼裏面脈上に毛が残っている。

クロモジ葉

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

▼裏面脈上の毛は長さ約1〜1.5mm。

クロモジ葉裏面

クロモジ葉

クロモジ枝

▼2008年6月8日 枕木山 長枝につく葉はまとまらず、大小の葉がつく。

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

クロモジ葉

クロモジ

クロモジ枝

クロモジ枝

クロモジ樹皮

クロモジ

▼2004年4月3日 和久羅山

クロモジ花

クロモジ

クロモジ

▼2010年11月27日 黄葉 八雲

クロモジ黄葉

クロモジ黄葉

クロモジ冬芽

クロモジ

▼2012年10月13日 幼木 宍道

クロモジ冬芽

クロモジ葉

クロモジ葉

クロモジ葉

クロモジ葉裏面

クロモジ葉裏面

クロモジ樹皮

クロモジ


▼2013年5月13日 若葉 東出雲

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

▼2013年1月7日 冬芽 東出雲

クロモジ冬芽

クロモジ冬芽

クロモジ冬芽

クロモジ冬芽

クロモジ葉痕

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ

クロモジ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑


他の画像を見る。