コオニタビラコ(小鬼田平子)

越年草
本州〜九州の水田に多い。根生葉はやわらかく、長さ4〜10cm、幅1〜2cmあり、頭大羽状に深裂する。根生葉の間から長さ4〜25cmの細い茎を多数斜上する。茎葉は小さい。頭花は黄色で直径約1cm。6〜9個の舌状花がある。花が終わると花柄が伸びて下向きになる。総苞は円筒形。内片は5〜6個あり、外片は鱗片状。そう果は長さ4.5mm。先端に2〜4個の突起がある。冠毛はない。花期は3〜5月。(野に咲く花)
学名は、Lapsanastrum apogonoides
キク科ヤブタビラコ属
同属のヤブタビラコは舌状花が15〜20個あり、そう果の先端には突起がない。またオニタビラコ属のオニタビラコの果実には冠毛があることで区別できる。



▼2014年4月7日 八雲▼頭花は舌状花のみからなる。

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

▼花は直径約1cm。▼舌状花が8個ある。

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

▼1個の舌状花、花弁は長さ約5mm。

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

コオニタビラコ花

▼長さ約1mmの子房。▼花が終わると果実を包む総苞は下を向く。▼果実を包む総苞は長さ約6mm、筒形。

コオニタビラコ花

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼総苞外片は長さ約1.5mmの鱗片状。▼総苞の中に未熟な果実がある。▼未熟な果実は長さ約4.5mm、冠毛はない。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼果実に短毛が密生する。▼根生葉は長さ約8cm。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ葉

コオニタビラコ葉

▼葉はほぼ無毛。▼葉の裏面はほぼ無毛。

コオニタビラコ葉

コオニタビラコ葉裏面

コオニタビラコ葉裏面

▼小さな株。

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ




▼2011年4月23日 玉湯

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2010年4月14日 玉湯▼果実。▼冠毛はない。

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2010年4月17日 そう果の先端に角状突起がある。 八雲

コオニタビラコ

▼2014年4月26日 果実 宍道▼総苞は円筒形で長さ約7mm。▼総苞の中に果実がある。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼果実は長さ約4.5mm、先端に角状突起があるものとないものがある。▼角状突起は2個ずつつく。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼角状突起があるもの。▼角状突起がなく、小突起のみあるもの。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2014年4月23日 果実 玉湯▼果実を包む総苞は円筒形。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼果実を包む総苞は長さ約6mm。▼総苞の中に果実が並ぶ。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

▼果実は長さ約4.5mm。▼果実には短毛が多い。▼果実の先端。

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ果実

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2008年3月29日 佐草▼ヤブタビラコ属には冠毛はない。

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2005年4月2日 八雲

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2006年3月17日 舌状花が多い。 大草

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2005年3月26日 佐草 舌状花が多い。

コオニタビラコ

コオニタビラコ

コオニタビラコ

▼2006年11月25日 ロゼット葉 佐草

コオニタビラコ

コオニタビラコ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑