コンニャク(蒟蒻)

多年草。
原産地はインドまたはインドシナ半島(ベトナム付近)とされ、東南アジア大陸部に広く分布している。扁平な円形の地下茎があり、地上には葉だけを出す。茎(実は葉柄)は高さ1mほどに伸び、先端は平らに開いて鳥足状に小葉をつける。小葉は柔らかくてつやがあり、楕円形。 株は次第に大きくなるが、ある程度大きくならないと花はつかない。栽培下では5-6年で開花する。開花するときには葉は出ず、また開花後に株は枯れる。花は全体の高さが2mほどにもなる。いわゆる肉穂花序の付属体は円錐形で高くまっすぐに伸び上がり、仏縁苞は上向きにラッパ状に開き、舷部(伸び出した部分)は背面に反り返る。花全体は黒っぽい紫。独特の臭いを放つ。花期は5〜6月。(ウィキペディア)
学名は、Amorphophallus konjac
サトイモ科コンニャク属



▼2015年9月19日 栽培 八雲

コンニャク

コンニャク

コンニャク

コンニャク

コンニャク

コンニャク

コンニャク



2017年7月22日 野生化? 大井

コンニャク

コンニャク

コンニャク



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑