カズノコグサ(数の子草)

越年草
北海道〜沖縄の水辺や水田・溝などに生育し、散生する。茎は直立・叢生・平滑・無毛。高さ30〜90cm。葉は長さ10〜25cm、幅5〜15mm、広線形、基部は丸く先は尖り無毛、やわらかいが表面はざらつく。葉舌は白色、薄く鈍形、長さ5mm。葉鞘は無毛。花序は総状、熟すと黄色になり、長さ10〜20cm、中軸から短い枝を出し、2列に小穂をつける。小穂は扁平、長さ2.5mm、幅3mm。内外の2苞穎は袋状になり小花を包む。小花は1個あり長さ2.5mm。護穎の先はとがる。果実は長楕円形、淡黄褐色、長さ2mm。花期は7〜8月。(日本イネ科植物図譜)
学名は、Beckmannia syzigachne
イネ科カズノコグサ属



▼2015年5月21日 西浜佐陀

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼花序は長さ約20cm。▼枝はさらに小枝を分け小穂を2列につける。▼花序の裏側。

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼尖った護穎が突き出している。▼裏側、片側に小穂が並ぶ。▼小穂は長さ約3mm。

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼苞穎は袋状になり、小花を包んでいる。▼1小花があり、護穎の先は尖る。▼葉舌は白色。

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼高さは約60cm。

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼2010年6月12日 西川津

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ




▼2004年5月8日 宍道

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

▼2008年7月5日 下佐陀

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ

カズノコグサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑