カワラケツメイ(河原決明)

一年草またはまれに多年草
本州〜九州の日当たりのよい川原、土手、道ばたなどの草地に見られる。茎は高さ30〜60cm、ときに根元から分枝する。葉は長さ3〜7cm、葉柄の上部に円盤状の蜜腺が1個つく。小葉は15〜35対、線形または狭卵形で、先端はわずかに微凸形、中央部のもので長さ8〜12mm、幅2〜3mm。托葉は針形または線状狭卵形で、長さ5〜7mm、宿存する。花序は葉腋のやや上につき、1〜2花をつける。花柄は長さ5〜15mm。萼裂片は先端が鋭くとがり、狭卵形で長さ5〜6mm。花弁は黄色で倒卵形、長さ6〜7mm。雄蕊は4〜5個、ときに仮雄蕊がある。果柄は長さ6〜8mm。豆果は扁平な長楕円形で、長さ3〜4cm、幅5〜6mm、伏した短毛があり、熟すと黒褐色。種子は黒褐色で、ほぼ菱形、長さ3.5〜4mm、幅2.5〜3mm、1個の豆果中に8〜12(ふつう10)個ある。花期は8〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Chamaecrista nomame
マメ科カワラケツメイ属
よく似たものにアレチケツメイがあるが、葉柄の蜜腺は黒っぽく柄がありキノコ状、5個の花弁のうち1個が大きい。
クサネムと姿が似ている。



▼2012年9月24日 東忌部▼花は直径約1cm。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼茎には短毛がある。▼葉は長さ約7cm。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼小葉の先は尖り、基部は左右不相称。▼葉の裏面。▼葉柄の上部に1個の腺があり、柄はない。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼葉柄の基部に披針形の托葉がある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ




▼2012年9月2日 鹿島▼花は長さ約5mm。▼若い果実、上向きにつく。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼果実は長さ約3.5cm。▼葉身の基部に赤っぽい柄のない腺がある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼2011年9月28日 大井

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼葉身の基部に柄のない腺がある。▼果実は上向きにつく。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼果実は長さ約4.5cm。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼種子は長さ約3mm。▼小葉が20対ある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼2018年11月6日 果実 東忌部▼果皮の片側だけが残っている。▼若い果実。

カワラケツメイ果実

カワラケツメイ果皮

カワラケツメイ果実

▼伏毛がある。▼果実は長さ約4cm。▼仕切りの中に種子が入り、1列に並ぶ。

カワラケツメイ果実

カワラケツメイ果実

カワラケツメイ種子

▼種子は長さ約3.5mm。▼種子の側面(左)、厚さ約1.5mm。▼果皮に繋がる部分(左上)は尖っている。

カワラケツメイ種子

カワラケツメイ種子

カワラケツメイ種子

▼葉柄の基部に狭三角形の托葉がある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ托葉

カワラケツメイ

▼2008年9月14日 宍道▼果実は上を向いてつく。▼小葉が19対ある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼小葉の先は尖る。▼葉柄上部に腺、基部に托葉がある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼2005年8月28日 東忌部

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼2003年9月21日 東忌部

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼2009年10月3日 果実 大井▼葉柄上部に腺がある。

カワラケツメイ

カワラケツメイ

カワラケツメイ

▼果実は上向きにつく。

カワラケツメイ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑