カモノハシ(鴨の嘴)

多年草
本州〜九州の海岸の砂浜や海岸に近い湖畔の砂地に生育し、やや群生する。茎の高さ30〜90cm、基部は伏臥する。葉は長さ15〜30cm、幅5〜8mm、通常無毛、縁はざらつく。葉舌は切形、膜質、長さ2mm、縁は毛状。葉鞘は平滑、上部の縁にだけ長毛がある。穂状花序は長さ4〜7cm、花軸は3稜形。小穂は双生し、第1小穂は有梗、第2小穂は無梗で2小花をつけ、長さ5〜6mm、無毛。第1苞穎は革質・倒披針形。第2苞穎は舟形。第3穎は薄膜質。第4穎は深く2裂し、背面から芒を出す。果実は狭卵形、淡褐色、長さ2.5mm。花期は7〜10月。(日本イネ科植物図譜)
学名は、Ischaemum aristatum var. crassipes
イネ科カモノハシ属



▼2019年9月9日 大庭▼毛状の雌しべの柱頭が伸びている。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼雄しべの葯が垂れ下がっている。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ




▼2012年7月18日 新庄

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼2011年11月4日 新庄▼2つの総が合わさって1本に見える。▼穂は2つの総に分かれている。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼総の外面(上)と内面。▼小穂は有柄と無柄のものが対になる。▼苞穎や外穎の背に短毛がある。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼葉舌は切形、縁は毛状。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼2009年10月24日 かんべの里▼穂は2つに分かれている。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼開いたら片方が折れたもの。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼短柄と長柄の小穂が対になる。▼葉鞘の縁に長毛がある。

カモノハシ

カモノハシ

カモノハシ

▼葉舌は切形、縁は毛状。

カモノハシ

カモノハシ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑