イワガネソウ(岩ヶ根草)

常緑シダ植物
北海道〜九州の林下の湿った場所に生える。根茎は長くはい、80cm前後の葉をつける。葉身は1〜2回羽状で脈は網目を作る。羽片の先は次第に細くなり,全縁又は細鋸歯。ソーラスは脈上にでき包膜はない。
学名は、Coniogramme japonica
ホウライシダ科イワガネゼンマイ属
よく似たイワガネゼンマイは葉脈が網目にならず、羽片の先が急にとがる。



▼2008年12月20日 荘成▼先端の部分▼羽片の先は次第に細くなる。

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ

▼ソーラスが縁の近くまで続く。▼葉脈は網目状になり、鋸歯までとどかない。

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ




▼2008年5月6日 鹿島▼最下部の羽片▼羽片の先端はしだいに細くなる。

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ

▼葉脈は網目状になる。

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ

▼2008年12月20日 幼葉 鹿島▼葉脈が網目状になる。

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ

▼2008年3月29日 八雲

イワガネソウ

イワガネソウ

イワガネソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑