イタヤカエデ(板屋楓)

落葉高木
北海道〜九州の主に太平洋側の日当たりのよい谷間や谷間に接する斜面に生える。幹は直立し、高さ15〜20m、直径50〜60mになる。樹皮は暗灰色。若木はなめらかだが、老木では浅く縦に裂ける。若枝は緑色〜紅紫色で無毛。葉は対生。葉身は直径6〜14cmの扁円形で、掌状に5〜7中裂または浅裂する。基部は浅いハート形または切形。ふちは全縁またはわずかに歯牙があり、裂片は卵状または三角状で幅が広く、先は鋭くとがる。表面は光沢があり無毛。裏面は脈腋に淡黄褐色毛がある。葉柄は長さ4〜12cm。雌雄同株。一つの花序に雄花と両性花が混生する。黄緑色の小さな花を円錐状につける。花は直径5〜7mm、花弁と萼片は5個。果実は翼果。分果は長さ2〜3cmで無毛。直角〜鋭角に開き、9〜10月に熟す。別名エンコウカエデ。花期は4〜5月。
冬芽の頂芽は長さ5〜8mmの卵形で、濃紅紫色。芽鱗は5〜8対。葉痕はV字形。(樹に咲く花)

学名は、Acer mono var. marmoratum f. dissectum
カエデ科カエデ属



以下はイタヤカエデの仲間だが種名は特定できていない。
▼2007年5月4日 大山

イタヤカエデ

イタヤカエデ

イタヤカエデ

イタヤカエデ

イタヤカエデ

2005年5月5日 大山

イタヤカエデ

イタヤカエデ






島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑