ホシクサ(星草)

1年草
本州〜沖縄の水田や水湿地に生える。根はひげ状で白色。葉は根生して斜上し、狭線形、長さ2〜8cm、幅1〜2mm、先は次第に細くなって鋭尖頭、無毛。花茎は高さ5〜15(20)cm、鞘は1.5〜3cm。頭花は卵球形、灰褐色〜汚白色で直径4mm内外、総苞片は楕円形、膜質、鈍頭、長さ約1.5mmで目立たない。花苞は卵状長楕円形、やや鋭頭、長さ1.5〜2mm。花床はまばらに毛があるかまたはやや無毛。雄花は少数、萼片は合生して下半部は筒状、上半部は前方が開き、先は3裂、背面に毛を散生、花弁は筒状に合生し先は3裂、上縁に2細胞からなる毛があり、内に黒腺がある。雄ずいは6個、葯は白色。雌花は多数、萼片は2,線形で離生し長さ約1mm、花弁はない。種子は楕円形、黄褐色、長さ0.4mm、不規則な6角状網目がある。花期は8〜10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Eriocaulon cinereum
ホシクサ科ホシクサ属



▼2006年10月22日 宍道▼6個の雄しべが星形に開く。

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

▼花茎は高さ約7cm。▼葉の幅は約2mm。

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

▼2013年10月1日 八雲

ホシクサ花

ホシクサ花

ホシクサ花

▼頭花は幅約3.3mm。

ホシクサ花

ホシクサ花

ホシクサ花

▼雌花には花苞と萼片が2個ある。▼萼片に毛がある。

ホシクサ雌花

ホシクサ雌花

ホシクサ雌花

▼花苞と萼に包まれた雄花。▼萼に包まれた雄花。

ホシクサ雌花

ホシクサ雄花

ホシクサ雄花

▼萼の背面、先端は3裂する。▼萼の中に雄花がある。▼花弁は3裂し、先に棍棒状の毛がある。

ホシクサ萼

ホシクサ雄花

ホシクサ雄花

▼果実は3室ある。▼種子。

ホシクサ雄花

ホシクサ果実

ホシクサ種子

▼種子は長さ約0.4mm▼表面に横長の蜂の巣状の模様がある。

ホシクサ種子

ホシクサ種子

ホシクサ種子

▼花茎は高さ約6cm。▼葉は線形で根生する。

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ




▼2007年10月13日 八雲▼6個の雄しべが星形に開く。

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

▼2006年9月24日 宍道

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ

ホシクサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑